現役合格おめでとう!!
2024年 西新井校 合格体験記
筑波大学
人文・文化学群
比較文化学類
瀧尾風子 さん
( 白鴎高等学校 )
2024年 現役合格
人文・文化学群
私は高校2年生の3月から東進に通い始めました。きっかけは2年生の終わりに受けた共通テスト同日体験で、どの教科も時間が足りなかったり、わからなかったりして落ち込んだことでした。日々の学習は積み重ねてやってきていて、学校の定期テストでも早くから準備して良い結果が出せていましたが、共通テスト同日体験を受けてからは自分の今までの学習に自信を失い、これからどうやって努力していけば良いのかわからず、とても焦りました。
東進に通い始めてから、自分の苦手な科目の授業を取ったり、自分のレベルをさらに上げるための授業を取ったりすることができ、安心して受験生活を送ることができました。私が東進に入って良かったと思ったことは、自分がわかるまで何度も授業を聞き直せたことです。問題の解説を聞いてわからなかった時は、解説動画を何度も巻き戻して解法を理解するようにしていました。粘り強く取り組んだおかげで、苦手だった数学の点数も伸ばすことができました。
志望校別単元ジャンル演習講座は、自分に足りない部分を単元ごとに学習することで、苦手意識がなかった単元にもまだ努力する余地があることに気づくことができ、学習を進めていくにつれて自信がついてきました。日本史では、経済史など、自分が注目してこなかったテーマについて学ぶことができ、理解がより深まって日本史が好きになりました。
私がお勧めしたいことは、好きな科目を見つけることです。私は日本史が好きだったので、他教科の勉強に疲れたら日本史を勉強してモチベーションを保つようにしていました。
私は社会問題を学んで多様な人が生きやすい社会をつくることに貢献したいと思っています。大学受験で培ったことを生かしてこれからも努力し続けていきます。
東進に通い始めてから、自分の苦手な科目の授業を取ったり、自分のレベルをさらに上げるための授業を取ったりすることができ、安心して受験生活を送ることができました。私が東進に入って良かったと思ったことは、自分がわかるまで何度も授業を聞き直せたことです。問題の解説を聞いてわからなかった時は、解説動画を何度も巻き戻して解法を理解するようにしていました。粘り強く取り組んだおかげで、苦手だった数学の点数も伸ばすことができました。
志望校別単元ジャンル演習講座は、自分に足りない部分を単元ごとに学習することで、苦手意識がなかった単元にもまだ努力する余地があることに気づくことができ、学習を進めていくにつれて自信がついてきました。日本史では、経済史など、自分が注目してこなかったテーマについて学ぶことができ、理解がより深まって日本史が好きになりました。
私がお勧めしたいことは、好きな科目を見つけることです。私は日本史が好きだったので、他教科の勉強に疲れたら日本史を勉強してモチベーションを保つようにしていました。
私は社会問題を学んで多様な人が生きやすい社会をつくることに貢献したいと思っています。大学受験で培ったことを生かしてこれからも努力し続けていきます。
筑波大学
人文・文化学群
比較文化学類
瀧尾風子 さん
( 白鴎高等学校 )
2024年 現役合格
人文・文化学群
私は高校2年生の3月から東進に通い始めました。きっかけは2年生の終わりに受けた共通テスト同日体験で、どの教科も時間が足りなかったり、わからなかったりして落ち込んだことでした。日々の学習は積み重ねてやってきていて、学校の定期テストでも早くから準備して良い結果が出せていましたが、共通テスト同日体験を受けてからは自分の今までの学習に自信を失い、これからどうやって努力していけば良いのかわからず、とても焦りました。
東進に通い始めてから、自分の苦手な科目の授業を取ったり、自分のレベルをさらに上げるための授業を取ったりすることができ、安心して受験生活を送ることができました。私が東進に入って良かったと思ったことは、自分がわかるまで何度も授業を聞き直せたことです。問題の解説を聞いてわからなかった時は、解説動画を何度も巻き戻して解法を理解するようにしていました。粘り強く取り組んだおかげで、苦手だった数学の点数も伸ばすことができました。
志望校別単元ジャンル演習講座は、自分に足りない部分を単元ごとに学習することで、苦手意識がなかった単元にもまだ努力する余地があることに気づくことができ、学習を進めていくにつれて自信がついてきました。日本史では、経済史など、自分が注目してこなかったテーマについて学ぶことができ、理解がより深まって日本史が好きになりました。
私がお勧めしたいことは、好きな科目を見つけることです。私は日本史が好きだったので、他教科の勉強に疲れたら日本史を勉強してモチベーションを保つようにしていました。
私は社会問題を学んで多様な人が生きやすい社会をつくることに貢献したいと思っています。大学受験で培ったことを生かしてこれからも努力し続けていきます。
東進に通い始めてから、自分の苦手な科目の授業を取ったり、自分のレベルをさらに上げるための授業を取ったりすることができ、安心して受験生活を送ることができました。私が東進に入って良かったと思ったことは、自分がわかるまで何度も授業を聞き直せたことです。問題の解説を聞いてわからなかった時は、解説動画を何度も巻き戻して解法を理解するようにしていました。粘り強く取り組んだおかげで、苦手だった数学の点数も伸ばすことができました。
志望校別単元ジャンル演習講座は、自分に足りない部分を単元ごとに学習することで、苦手意識がなかった単元にもまだ努力する余地があることに気づくことができ、学習を進めていくにつれて自信がついてきました。日本史では、経済史など、自分が注目してこなかったテーマについて学ぶことができ、理解がより深まって日本史が好きになりました。
私がお勧めしたいことは、好きな科目を見つけることです。私は日本史が好きだったので、他教科の勉強に疲れたら日本史を勉強してモチベーションを保つようにしていました。
私は社会問題を学んで多様な人が生きやすい社会をつくることに貢献したいと思っています。大学受験で培ったことを生かしてこれからも努力し続けていきます。
東京外国語大学
言語文化学部
言語文化学科/英語
片山昂英 くん
( 三田高等学校 )
2024年 現役合格
言語文化学部
僕が東京外国語大学を目指そうと思ったのは高校二年生の秋でした。それまでは名前すらも知らなかったのですが、学校の先輩や先生、東進の担任助手に紹介してもらい、魅力がたくさんあることを知り、受験を決意しました。
学校では高校二年生まで理系の科目を選択していたため、世界史など文系科目の勉強は高校三年生から始めました。そんな僕の急な文転を一番サポートしてくれたのが東進の担任助手の方でした。これまでの学習計画をもう一度一から考え、新しく取る講座なども一緒に考えてくれました。大学受験を終えた今、僕が後輩に言いたいことは二つです。
一つは、自分の中で好きな科目、得意な科目を作っておけということです。僕はもともとアメリカの帰国子女で英語が得意だったこともあり、英語に関してはインプットはほとんどせず、とにかく過去問を解いていました。そして点数もちゃんと取れていたので英語をするときは楽しかったのを覚えています。このように一つでも自分が自信を持てる科目や分野があると、試験本番だけでなく過程でもだいぶ余裕を感じることができます。
二つ目はちゃんと大学調べをしたうえで志望大学を決めるべきだということです。三年生で文転した僕はどうしても文系の科目の補填に集中してしまい、ちゃんと大学を調べることができていませんでした。そしてそのせいで出願時期にそれに時間を割くことになってしまいました。しかし、東進の担任助手の方がサポートしてくれたおかげで自分が納得する志望大学に決めることができました。
僕の東進の使い方は少し特殊で、校舎で朝から勉強するのではなく、朝は学校へ行き夜に東進によるというかたちをとっていて、実際それが一番自分に合っていました。なので東進のどこでも授業をうけたり、演習をしたりすることができるという点は素晴らしいと思います。特に志望校別単元ジャンル演習講座や共通テスト対策の大問別演習は愛用していました。志望校に合格した今言えることは、頑張って東進にきてよかったということです。やめたくなったことも行きたくない日もたくさんあったけど、通ってよかったと思います。
学校では高校二年生まで理系の科目を選択していたため、世界史など文系科目の勉強は高校三年生から始めました。そんな僕の急な文転を一番サポートしてくれたのが東進の担任助手の方でした。これまでの学習計画をもう一度一から考え、新しく取る講座なども一緒に考えてくれました。大学受験を終えた今、僕が後輩に言いたいことは二つです。
一つは、自分の中で好きな科目、得意な科目を作っておけということです。僕はもともとアメリカの帰国子女で英語が得意だったこともあり、英語に関してはインプットはほとんどせず、とにかく過去問を解いていました。そして点数もちゃんと取れていたので英語をするときは楽しかったのを覚えています。このように一つでも自分が自信を持てる科目や分野があると、試験本番だけでなく過程でもだいぶ余裕を感じることができます。
二つ目はちゃんと大学調べをしたうえで志望大学を決めるべきだということです。三年生で文転した僕はどうしても文系の科目の補填に集中してしまい、ちゃんと大学を調べることができていませんでした。そしてそのせいで出願時期にそれに時間を割くことになってしまいました。しかし、東進の担任助手の方がサポートしてくれたおかげで自分が納得する志望大学に決めることができました。
僕の東進の使い方は少し特殊で、校舎で朝から勉強するのではなく、朝は学校へ行き夜に東進によるというかたちをとっていて、実際それが一番自分に合っていました。なので東進のどこでも授業をうけたり、演習をしたりすることができるという点は素晴らしいと思います。特に志望校別単元ジャンル演習講座や共通テスト対策の大問別演習は愛用していました。志望校に合格した今言えることは、頑張って東進にきてよかったということです。やめたくなったことも行きたくない日もたくさんあったけど、通ってよかったと思います。
中央大学
法学部
法律学科
劉旭瑶 さん
( 東京成徳大学高等学校 )
2024年 現役合格
法学部
私は小さい頃より弁護士を志望し、それを叶える為に勉強を始め、生徒会や課外活動に勤しんできました。その為、私は大学受験においても自分の夢を叶える為に、法学部に合格すべく、勉強をしてきました。
私は受験生活において最も大事だと感じたことが2つあります。一つ目は明確な目標を持つことです。私が弁護士になりたいというように、目標を持つことで、そこから逆算して、何をすれば自分の目標を実現できるのかを考えて、それを元に計画を立てて実行すれば、自ずから目標達成への道が開けてきます。これは受験期間のみならず、大学生活やその後の人生でも役に立つ道理だと考えています。
二つ目は、諦めずに最後まで努力することです。自分にとって、結果はもちろん大事ですが、受験期間において懸命に勉強してきた事実が人生の大切の糧になりました。努力すること自体に意味があるととても思えました。それが将来への自分自身への肯定にもなると考えています。
私は受験生活において最も大事だと感じたことが2つあります。一つ目は明確な目標を持つことです。私が弁護士になりたいというように、目標を持つことで、そこから逆算して、何をすれば自分の目標を実現できるのかを考えて、それを元に計画を立てて実行すれば、自ずから目標達成への道が開けてきます。これは受験期間のみならず、大学生活やその後の人生でも役に立つ道理だと考えています。
二つ目は、諦めずに最後まで努力することです。自分にとって、結果はもちろん大事ですが、受験期間において懸命に勉強してきた事実が人生の大切の糧になりました。努力すること自体に意味があるととても思えました。それが将来への自分自身への肯定にもなると考えています。
中央大学
法学部
法律学科
劉旭瑶 さん
( 東京成徳大学高等学校 )
2024年 現役合格
法学部
私は小さい頃より弁護士を志望し、それを叶える為に勉強を始め、生徒会や課外活動に勤しんできました。その為、私は大学受験においても自分の夢を叶える為に、法学部に合格すべく、勉強をしてきました。
私は受験生活において最も大事だと感じたことが2つあります。一つ目は明確な目標を持つことです。私が弁護士になりたいというように、目標を持つことで、そこから逆算して、何をすれば自分の目標を実現できるのかを考えて、それを元に計画を立てて実行すれば、自ずから目標達成への道が開けてきます。これは受験期間のみならず、大学生活やその後の人生でも役に立つ道理だと考えています。
二つ目は、諦めずに最後まで努力することです。自分にとって、結果はもちろん大事ですが、受験期間において懸命に勉強してきた事実が人生の大切の糧になりました。努力すること自体に意味があるととても思えました。それが将来への自分自身への肯定にもなると考えています。
私は受験生活において最も大事だと感じたことが2つあります。一つ目は明確な目標を持つことです。私が弁護士になりたいというように、目標を持つことで、そこから逆算して、何をすれば自分の目標を実現できるのかを考えて、それを元に計画を立てて実行すれば、自ずから目標達成への道が開けてきます。これは受験期間のみならず、大学生活やその後の人生でも役に立つ道理だと考えています。
二つ目は、諦めずに最後まで努力することです。自分にとって、結果はもちろん大事ですが、受験期間において懸命に勉強してきた事実が人生の大切の糧になりました。努力すること自体に意味があるととても思えました。それが将来への自分自身への肯定にもなると考えています。