現役合格おめでとう!!
2024年 西新井校 合格体験記
上智大学
理工学部
情報理工学科
齋藤優向 くん
( 芝浦工業大学附属高等学校 )
2024年 現役合格
理工学部
東進に入ったのは高校1年生の10月でした。東進を選んだ理由は高校2年の3月まで続けたバドミントン部に所属していたからです。おすすめの講座は「ハイレベル物理」です。苑田先生に教えてもらう数理科学への向き合い方は物理に留まらず他科目の向き合い方も変わります。力学・電磁気学・波動、熱力学・原子分野とかなりの講数の講座であり難易度も最難関大学向けで難しいですがそれらをやり遂げた時に得るものは大きいです。もう1つのおすすめの講座は「英文読解ー下線部和訳(内容理解型)」です。大岩先生の講座に早く出会いたかったと思うほど受験直前に関わらず英語力が向上しました。
担任の先生に日頃から相談に乗ってもらいました。受験期は精神面が1番大切です。僕も受験を始める頃は受験なんて楽勝だ、少しは大変だろうが乗り越えられるだろう。と考えていました。しかし実際は思い通りに行くことは多くなく日々考え修正して少しずつ進んでいくしかありませんでした。それが辛くよく悩みを話していました。明確なアドバイスもただ話を聞いていてもらうことのどちらも受験期には大切なことでした。高校1、2年の人は部活動や学校のその他の活動と勉強を両立させることで忙しいかもしれませんが高校3年になってからできるだけ自分を苦しめないためにも今のうちからできる限りを尽くすように頑張ってください。もう受験生の人は長いようで短い受験期が続くと思いますがどうか負けないで''初志貫徹''できるように頑張ってください!応援してます!
担任の先生に日頃から相談に乗ってもらいました。受験期は精神面が1番大切です。僕も受験を始める頃は受験なんて楽勝だ、少しは大変だろうが乗り越えられるだろう。と考えていました。しかし実際は思い通りに行くことは多くなく日々考え修正して少しずつ進んでいくしかありませんでした。それが辛くよく悩みを話していました。明確なアドバイスもただ話を聞いていてもらうことのどちらも受験期には大切なことでした。高校1、2年の人は部活動や学校のその他の活動と勉強を両立させることで忙しいかもしれませんが高校3年になってからできるだけ自分を苦しめないためにも今のうちからできる限りを尽くすように頑張ってください。もう受験生の人は長いようで短い受験期が続くと思いますがどうか負けないで''初志貫徹''できるように頑張ってください!応援してます!
上智大学
理工学部
情報理工学科
齋藤優向 くん
( 芝浦工業大学附属高等学校 )
2024年 現役合格
理工学部
東進に入ったのは高校1年生の10月でした。東進を選んだ理由は高校2年の3月まで続けたバドミントン部に所属していたからです。おすすめの講座は「ハイレベル物理」です。苑田先生に教えてもらう数理科学への向き合い方は物理に留まらず他科目の向き合い方も変わります。力学・電磁気学・波動、熱力学・原子分野とかなりの講数の講座であり難易度も最難関大学向けで難しいですがそれらをやり遂げた時に得るものは大きいです。もう1つのおすすめの講座は「英文読解ー下線部和訳(内容理解型)」です。大岩先生の講座に早く出会いたかったと思うほど受験直前に関わらず英語力が向上しました。
担任の先生に日頃から相談に乗ってもらいました。受験期は精神面が1番大切です。僕も受験を始める頃は受験なんて楽勝だ、少しは大変だろうが乗り越えられるだろう。と考えていました。しかし実際は思い通りに行くことは多くなく日々考え修正して少しずつ進んでいくしかありませんでした。それが辛くよく悩みを話していました。明確なアドバイスもただ話を聞いていてもらうことのどちらも受験期には大切なことでした。高校1、2年の人は部活動や学校のその他の活動と勉強を両立させることで忙しいかもしれませんが高校3年になってからできるだけ自分を苦しめないためにも今のうちからできる限りを尽くすように頑張ってください。もう受験生の人は長いようで短い受験期が続くと思いますがどうか負けないで''初志貫徹''できるように頑張ってください!応援してます!
担任の先生に日頃から相談に乗ってもらいました。受験期は精神面が1番大切です。僕も受験を始める頃は受験なんて楽勝だ、少しは大変だろうが乗り越えられるだろう。と考えていました。しかし実際は思い通りに行くことは多くなく日々考え修正して少しずつ進んでいくしかありませんでした。それが辛くよく悩みを話していました。明確なアドバイスもただ話を聞いていてもらうことのどちらも受験期には大切なことでした。高校1、2年の人は部活動や学校のその他の活動と勉強を両立させることで忙しいかもしれませんが高校3年になってからできるだけ自分を苦しめないためにも今のうちからできる限りを尽くすように頑張ってください。もう受験生の人は長いようで短い受験期が続くと思いますがどうか負けないで''初志貫徹''できるように頑張ってください!応援してます!
上智大学
理工学部
情報理工学科
齋藤優向 くん
( 芝浦工業大学附属高等学校 )
2024年 現役合格
理工学部
東進に入ったのは高校1年生の10月でした。東進を選んだ理由は高校2年の3月まで続けたバドミントン部に所属していたからです。おすすめの講座は「ハイレベル物理」です。苑田先生に教えてもらう数理科学への向き合い方は物理に留まらず他科目の向き合い方も変わります。力学・電磁気学・波動、熱力学・原子分野とかなりの講数の講座であり難易度も最難関大学向けで難しいですがそれらをやり遂げた時に得るものは大きいです。もう1つのおすすめの講座は「英文読解ー下線部和訳(内容理解型)」です。大岩先生の講座に早く出会いたかったと思うほど受験直前に関わらず英語力が向上しました。
担任の先生に日頃から相談に乗ってもらいました。受験期は精神面が1番大切です。僕も受験を始める頃は受験なんて楽勝だ、少しは大変だろうが乗り越えられるだろう。と考えていました。しかし実際は思い通りに行くことは多くなく日々考え修正して少しずつ進んでいくしかありませんでした。それが辛くよく悩みを話していました。明確なアドバイスもただ話を聞いていてもらうことのどちらも受験期には大切なことでした。高校1、2年の人は部活動や学校のその他の活動と勉強を両立させることで忙しいかもしれませんが高校3年になってからできるだけ自分を苦しめないためにも今のうちからできる限りを尽くすように頑張ってください。もう受験生の人は長いようで短い受験期が続くと思いますがどうか負けないで''初志貫徹''できるように頑張ってください!応援してます!
担任の先生に日頃から相談に乗ってもらいました。受験期は精神面が1番大切です。僕も受験を始める頃は受験なんて楽勝だ、少しは大変だろうが乗り越えられるだろう。と考えていました。しかし実際は思い通りに行くことは多くなく日々考え修正して少しずつ進んでいくしかありませんでした。それが辛くよく悩みを話していました。明確なアドバイスもただ話を聞いていてもらうことのどちらも受験期には大切なことでした。高校1、2年の人は部活動や学校のその他の活動と勉強を両立させることで忙しいかもしれませんが高校3年になってからできるだけ自分を苦しめないためにも今のうちからできる限りを尽くすように頑張ってください。もう受験生の人は長いようで短い受験期が続くと思いますがどうか負けないで''初志貫徹''できるように頑張ってください!応援してます!
一橋大学
社会学部
社会学科
古川美鈴 さん
( 大妻高等学校 )
2024年 現役合格
社会学部
私は中学3年生の夏に東進に入塾しました。周りよりも早いスタートダッシュを決めていたおかげで、高校1年生の時点で毎日登校する習慣がついていました。部活動が週5、多いときは週6という忙しいスケジュールだったこともあり、東進の自分で登校や受講の時間を決められるシステムはありがたかったです。
高校2年生の秋に取った受講のコマ数が多かったため、毎日最低2コマ受講しなきゃいけなくなり、校舎で高速マスター基礎力養成講座をやる時間がなかったので朝学校に向かう時の電車の時間にやるようになりました。朝の隙間時間を無駄にせず、かつ校舎で他の勉強に充てられる時間がふえるという一石二鳥の効果があったので、通学時間にやることが決まってない方は是非試してみてください。
高3年生の冬から共通テストを皮切りに続々と試験が始まっていきます。自分が実際に経験してみて、思うようにいかないことが本当に多く、冬のおよそ2か月間は本当にしんどかったです。ですが、最後まで地道に毎日勉強を積み重ね、試験本番で今までで一番の力を発揮することができました。
後輩の皆さんにはどんなにつらくても最後まであきらめないことを第一に頑張ってほしいです。大学生になったら、自身の将来について考える機会が増えると思います。東進で学んだことを胸に社会に貢献できる大人になれるよう、これからも努力し続けたいと思います。
高校2年生の秋に取った受講のコマ数が多かったため、毎日最低2コマ受講しなきゃいけなくなり、校舎で高速マスター基礎力養成講座をやる時間がなかったので朝学校に向かう時の電車の時間にやるようになりました。朝の隙間時間を無駄にせず、かつ校舎で他の勉強に充てられる時間がふえるという一石二鳥の効果があったので、通学時間にやることが決まってない方は是非試してみてください。
高3年生の冬から共通テストを皮切りに続々と試験が始まっていきます。自分が実際に経験してみて、思うようにいかないことが本当に多く、冬のおよそ2か月間は本当にしんどかったです。ですが、最後まで地道に毎日勉強を積み重ね、試験本番で今までで一番の力を発揮することができました。
後輩の皆さんにはどんなにつらくても最後まであきらめないことを第一に頑張ってほしいです。大学生になったら、自身の将来について考える機会が増えると思います。東進で学んだことを胸に社会に貢献できる大人になれるよう、これからも努力し続けたいと思います。
一橋大学
社会学部
社会学科
古川美鈴 さん
( 大妻高等学校 )
2024年 現役合格
社会学部
私は中学3年生の夏に東進に入塾しました。周りよりも早いスタートダッシュを決めていたおかげで、高校1年生の時点で毎日登校する習慣がついていました。部活動が週5、多いときは週6という忙しいスケジュールだったこともあり、東進の自分で登校や受講の時間を決められるシステムはありがたかったです。
高校2年生の秋に取った受講のコマ数が多かったため、毎日最低2コマ受講しなきゃいけなくなり、校舎で高速マスター基礎力養成講座をやる時間がなかったので朝学校に向かう時の電車の時間にやるようになりました。朝の隙間時間を無駄にせず、かつ校舎で他の勉強に充てられる時間がふえるという一石二鳥の効果があったので、通学時間にやることが決まってない方は是非試してみてください。
高3年生の冬から共通テストを皮切りに続々と試験が始まっていきます。自分が実際に経験してみて、思うようにいかないことが本当に多く、冬のおよそ2か月間は本当にしんどかったです。ですが、最後まで地道に毎日勉強を積み重ね、試験本番で今までで一番の力を発揮することができました。
後輩の皆さんにはどんなにつらくても最後まであきらめないことを第一に頑張ってほしいです。大学生になったら、自身の将来について考える機会が増えると思います。東進で学んだことを胸に社会に貢献できる大人になれるよう、これからも努力し続けたいと思います。
高校2年生の秋に取った受講のコマ数が多かったため、毎日最低2コマ受講しなきゃいけなくなり、校舎で高速マスター基礎力養成講座をやる時間がなかったので朝学校に向かう時の電車の時間にやるようになりました。朝の隙間時間を無駄にせず、かつ校舎で他の勉強に充てられる時間がふえるという一石二鳥の効果があったので、通学時間にやることが決まってない方は是非試してみてください。
高3年生の冬から共通テストを皮切りに続々と試験が始まっていきます。自分が実際に経験してみて、思うようにいかないことが本当に多く、冬のおよそ2か月間は本当にしんどかったです。ですが、最後まで地道に毎日勉強を積み重ね、試験本番で今までで一番の力を発揮することができました。
後輩の皆さんにはどんなにつらくても最後まであきらめないことを第一に頑張ってほしいです。大学生になったら、自身の将来について考える機会が増えると思います。東進で学んだことを胸に社会に貢献できる大人になれるよう、これからも努力し続けたいと思います。