ブログ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 98

ブログ 

2021年 6月 24日 東進の受講ってどんなものなの?

皆さんこんにちは!

もう6月が終わりそうで驚きが隠せない

担任助手2年の若尾です。

 

緊急事態宣言が明けましたね~

明けたからといって感染者数が減っているわけでもなさそうですが…笑

6月の下旬に大学でワクチンが打てるのですが、

副作用がちょっと怖いですね笑

でも早くコロナが収束するためにも

ワクチン接種で協力していきたいと思います!

 

 

 

さて本日のブログは

東進にまだ入学していない人向け

となっています!

 

東進は映像授業ということは知っている方も多いかと思います。

ではその映像授業の仕組みについて

詳しくお話していきます!

 

まず、東進の映像授業は

90分×20コマの授業が1講座となっています。

1コマあたり90分で、1.5倍速ができるので60分で見ることも可能です◎

授業が終わったら復習をして

そのあとにきちんと授業の内容が理解できているかどうかを確認する

確認テストを受験します。

確認テストは正答率90%以上でSS判定が取れるのですが、

このSS判定が取れるまで何度も受験しなおすのがルールです。

 

映像授業でちゃんと授業内容が定着するか

不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

確認テストを毎授業行うことで

定着を図ることが出来るのでご安心を!!

もし授業で分からないことがあれば、

担任助手に質問してその場で疑問を解消できますよ◎

 

10コマ受け終わったら中間テストというものを受験します。

これは1~10コマまでのまとめテストです。

10コマあたりまで進んでくると

初めの方の授業内容を忘れてきてしまうのですが

中間テストがあることで、1~10コマ目までを総復習できる良い機会となります。

これもSS判定になるまで何度も受験して、

1~10コマまでの内容がパーフェクトになるようにします。

 

そして20コマすべて受け終わると修了判定テストという

1~20コマまでの総復習のテストがあります。

かなり範囲は広くなりますが、

これでSS判定が取れたら

この講座の内容がかなり身についているということになります!

 

 

あと東進は映像授業ということで

自分の好きな時間に授業を受けることが出来ます。

今日は部活が入ってしまった…

今日は学校の講習が入ってしまった…

そんな時でも大丈夫です!!

自分のスケジュールに合わせて柔軟に授業を受けられます!!

現役時代、私はこれにとても助けられました…笑

 

 

 

さて、長々と語ってしまいましたが

少しでも東進の受講の魅力が伝わっていたら幸いです。

東進の受講を体験してみたい!

そんな方に朗報です!!

 

現在東進ハイスクール西新井校では

夏期特別招待講習を実施しており、

90分×5コマの講座が

最大4講座無料で体験できちゃいます!!

無料ってすごくないですか…??

 

少しでも気になるよ~~って方は

下のバナーをクリック!!

 

担任助手一同、お待ちしております!!

 

 

明日のブログ担当 山添担任助手

明日の開館時間 13:00~21:45

 

 

 

2021年 6月 23日 高速基礎マスターとは??

おはようございます☀
担任助手2年の宮﨑です!

 

やっと緊急事態宣言が明けましたね!

まあ緊急事態宣言が明けたからと言って何か大きな変化があるかと言われると、うーーん、って感じですよね(笑)

ワクチンをそろそろ東京都民が打ち始めているので、全員が打ち終わったら今の状況が変わりそうではありますね、

 

これといった変化と言えば、

東進の閉館時間が21時から21時45分に伸びました!

これは東進生にとってはだいぶ大きな変化なのではないでしょうか??

 

そんなたかが45分で、、と思っていませんか?

この45分、とても重要です!

こういう短い時間、スキマ時間をいかに有効活用するかで、成績のが大きく変わってきます。

 

今日はそんなスキマ時間に活用できる、

高速基礎マスター

について話します!

 

高速基礎マスターってなんだ?と思う人もいるかもしれません。

東進生なら全員が一度は聞いたことがあると思います。

 

これは、英語の基礎知識(単語、熟語、文法など)を、高速で一気に覚えることが出来るデジタルツールのことです。

※もちろん他の教科もありますが、ここでは英語の高速基礎マスターについてのみ書きます。

 

これの何が凄いのか、説明します。

 

①高速で覚えられる

これは名前の通りです!

スマホやパソコンを使って実施していくものなので、単語帳など使って学ぶよりも

圧倒的に速い

です。

例えば単語1800個を覚えるのに、約2週間しかかかりません!

これは1日に200個覚える計算です。

多くね?と思った方もいるでしょう。

実は多くないいんです。

移動中などのスキマ時間を十分に活用すれば十分にやりきることができます!

 

②音声が付いている

これは、リスニング対策につながるポイントです!

単語や熟語、例文にも音声が付いているので、聴きながらやればリスニング能力が上がります。

また、音声付きで覚えることで、目だけでなく耳も使って覚えることが出来る

ので、脳に定着しやすいというメリットもあります。

 

以上が高速基礎マスターの凄いポイントです!

単語や文法は英語を学ぶのにおいて必須なので、効率よく速く覚えて、周りの受験生と差を付けましょう!!!?

 

明日の開館時間 13:00~21:45

 

 

 

 

 

 

2021年 6月 21日 【英語長文が読めるようになるウラワザ】

どうもみなさんおはこんばんにちは!

いよいよ明日、

陸上競技部の体験入部に行きます。

どんな練習メニューが来るのか不安です。

スピード練習が来る?スタミナ練習が来る?

東進ハイスクール西新井校担任助手 1年 山添智広です!

 

 

高校で陸上競技を辞めてから

ちょうど4年がたちました。

ジョグやポイント練習など

何をするにもずっと一人で練習してきたので

4年ぶりに自分以外の誰かと走れるかもしれません。

部活とかって仲間がいるから頑張れるみたいなところありますよね。

 

高校生の皆さんも今しかない高校生活に全力でぶつかっていきましょう!

 

さて、今回は

【英語長文が読めるようになるウラワザ】

ということで東進の英語の講師である

「渡辺勝彦」先生を紹介したいと思います。

自分が渡辺先生の授業を受けたのは

高校3年生の秋ごろ志望校対策講座でした。

第一印象としては、

「テンションが高い!面白い!」でした。

授業受けた方ならわかると思いますが、

授業中一人で生徒役・先生役になって

ボケと突っ込みを両方こなしているのがとてもコミカルです。

「先生、先生!おれ英語苦手なんだけど~」

「はは~苦手というのは実は好き嫌い、、、」

文字に起こすと実に寒いですが、

リアルで見るとテンポの良さ、話のうまさにひきこまれるんですよ!

 

また、渡辺先生は授業内で

書画カメラをつかって、スラッシュリーディングの手法を

生徒と一緒に読みながら解説してくださいます。

スラッシュ・リーディングってわかりますかね?

上のような感じで文章の区切れにスラッシュを入れることで

英語を前から訳す&文型を素早く理解

ができるやり方のことです。

 

 

東進の他の先生で

一文一文、構文まで取って解説してくれる先生を見たことがなかったので

英語の長文読解に苦手意識があった自分でも

楽しく理解することができたし、

なにより英語ができる人の考え方を知ることができたので、

「あ、こんなふうにやれば長文読解ができるようになるのか~」

といった形で他の先生と比べて

実践力が高い授業を行っていると思います。

 

東進ハイスクール

面白い英語の先生と言えば

今井宏先生が有名ですが

個人的には今井先生にも引けを取らないくらい

面白いかつわかりやすい先生だと思っています。

 

渡辺先生は幅広いレベルの授業を受け持っていますが

個人的には

・英語という科目に苦手意識がある人

・基礎から学びなおしたい人

・硬派な授業よりとにかく面白い授業が良い人

を求めている人におススメです!

もちろん渡辺先生以外にも

先ほど述べた

今井宏先生や武藤一也先生など有名講師がたくさんいるので

色々な先生を体験して自分に合った先生を見つけてくださいね!

今回は【英語長文が読めるようになるウラワザ】でした。

ではまた次のブログでお会いしましょう。

山添智広がお届けしました。

しーゆー!!

 

 

2021年 6月 20日 【最大にして最強の演習教材】

どうもみなさんおはこんばんにちは!

 

 

6月20日にこのブログを書いていますが、

いよいよ今日で緊急事態宣言から解放されますね、、

今年も早いもので折り返し地点に立とうとしてますが

なんだか上半期はずっと緊急事態宣言が出されていたような感覚です。

ですが、

今日、他の担任助手に聞いたところ

緊急事態宣言があけてもまん延防止等重点措置が適用されるみたいです。

なのでしばらくは飲食店の時短営業が続くみたい?

不明確な状況が続きますが柔軟に対応していきたいですね、、

ただマスクをしているせいなのか知りませんが

最近肌荒れがやばいです。

私のうるおい肌をどうしてくれるのでしょうか。

東進ハイスクール西新井校担任助手 1年 山添智広です!

 

 

ちなみに他大学ではワクチン接種を行う大学もあるそうですが

我が明治大学は行われるのでしょうか?

ちなみに自分はワクチン接種したくないですね(したくないんかい!)。

おそらく多くの受験生の方は

冬になったらインフルエンザの接種を受けると思いますが

そのころまでにはコロナウイルスのワクチン接種を

打つか打たないか選択できるような状況になるといいですね。

 

 

 

さあ、本日なんですけれども

「最大にして最強の演習教材・大問別演習」のすごさ

を書いていければと思います。

現在、東進生の多くの方が

共通テストの年度別演習に取り組んでいると思いますが、

こんな悩みはありませんか?

「共通テストの国語の小説だけを重点的に対策したい!」

「日本史の近現代史を重点的に演習したい!」

「共通テスト演習を毎日したいが受講等で時間が取れない!」

こんな悩みをいっぺんに解決してくれるのが

 

 

 

「大問別演習講座」です!

具体的には

各教科の共通テスト対策問題が

大問毎に分かれており(英語だったら6個、国語なら4個etc,,,)

各大問毎に取り組めるような形となっています。

自分が思う主なメリットとしては

①受講等で年度別演習を行う時間が確保できなくても演習が積める!

②自分の苦手分野など状況に合わせて演習が可能!

③問題数がとにかく豊富!

です。

年度別演習と違って短い時間で効率よく演習ができるので

使い勝手がよく共通テスト直前まで(場合によっては2次試験まで)使える

とても便利な講座です。

 

 

しかぁし!

覚えておいてほしいのが

年度別演習もさぼらず進めることです!

確かに大問別演習は短い時間で効果的に進めることができますが、

全体を通じた時間配分であったり

試験時間内での集中力の養成であったりなどなど

大問別演習では補えない面を年度別演習を通じて補うことができます!

また、何事にも言えますが

大事なのは演習を継続して積み上げることです!

一日、二日やっただけでは目に見えて成績が上がるということは少ないと思います。

だからこそ演習時間を17時から18時までといったように

一日の中で決めておくなど

継続して演習を積めるような仕組みを作っておくことも

とても大切です!!

学校の授業や東進の講座で余裕がある人は少ないかもですが

時間を見つけて積み重ねていきましょう。

 

 

今回は

「最大にして最強の演習教材・大問別演習」のススメでした!

ではまた次のブログでお会いしましょう。

山添智広がお届けしました!しーゆー!!

 

 

 

 

 

2021年 6月 18日 受講の使い方

 


こんにちは!担任助手3年の中金です。

大学の授業も10週目に入り、早いなと感じている反面

就活の準備をしなくちゃという焦りも感じています。

大学生の時間って一瞬だなと

改めて感じております。

 

さて、今回のテーマは

「受講」です!!

みなさん、受講ってどんな感じで利用してますかね。

3年前と古い情報ですが自分の体験談を交えて

話そうと思います。

 

まず意識していたことは

「通期はゴリゴリ進める」

です。

これは当たり前のことかもしれませんが、

僕の場合は数学と物理を通期でやっていた時に

平日は2コマ〜3コマ、休日は3コマ〜4コマほど進めていました。

理由として

「とにかく量が多い!」

そうなんです。

1つの教科につき20コマあり、

理科社会はpart1,2で分かれているので

20*2 = 40コマもあるのです!

なのでまずは消化することを考えてとにかく進めました。

ここで注意すべき点として

復習を疎かにしてしまうので、隙間時間を使ってやることです!

僕は朝早く登校して頭覚まし代わりに数学の受講の復習をして

昼休みなどの休み時間に他の教科の復習を進めていました。

こんな感じでやっていけば、

受講をスムーズに進められると思います!

 

参考になりましたか??

受験生の皆さんは今、受講が多くて大変だと思いますが

これからの学習のために頑張ってください!

 

〜余談〜

前回、ゼミの紹介をしましたが

今回も1問考えてみてください。

 

(問)1から100までの自然数の中から、どの2数についても互いに他で割り切れないように、50個の数を選んでください。また、51個でもそういう選び方は可能でしょうか。

 

この問題は「鳩の巣原理」を使った問題です。

ぜひ考えてみてください!

ヒント:2, 4, 8, 16, 32, 64 は全て”64”に所属します。

理由は2の2乗は全て2で割り切れるからですね。

答えはシンプルです!

答えが知りたい人は直接聞きに来てください。

 

 

6月19日の開館時間 10:00〜20:45

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。