ブログ
2024年 12月 13日 なにごともはやくから
皆さんこんにちは!担任助手一年の古川です。
最近本当に寒くなってきましたよね…!
風邪もいろんなところで流行っていて、
ちゃんと予防しなきゃな~と思う今日この頃です。
みなさんも風邪、インフル、コロナなどにはお気を付けて下さい!
さて、本日のテーマは早期スタートについてです。
そもそも早期スタートって?といった感じだと思いますが、
早期スタートとは
高1、高2の出来るだけ早いタイミングから受験勉強を始めることです!
中高一貫校に通っている子であれば、
中学三年生の時からスタートすることが出来ます。
東進ハイスクールでは、
早期スタートを生徒の皆様に促進しています。
これがなぜ大事なのか、皆さん気になるところじゃないのでしょうか!
私も早期スタートを決めていた身として、皆さんにお伝えします。
ずばり…
人より早く受験生になれるからです。
そもそも、大学受験においてゴールはみんな共通で「第一志望校合格」です。
そこに向かって走っていける時間が伸びる分、
単純に早く始めた方が有利です。
また、受験においてなにより大事なのは基礎固めなので、
それを早く終わらせられるほど受験勉強に割ける時間が多くなります。
また、早いうちから受験を意識することができるので、
志望校決定や日々の勉強量などでも差をつけることが出来ます。
とにかく早い時から始めると良いことが沢山あるということで、
今受験について何も出来てないな~と思う方がいたら
ぜひ冬期招待講習でスタートを切ってみて下さい!
それでは今日はこの辺で
共テまで残り36日!!
2024年 12月 12日 新宿トップリーダーについて
皆さんこんにちは!
担任助手1年の表のいです。
12月に入り急に寒くなりましたね。
先月は丁度良い気温の日が多かったので
散歩にハマり毎週のように散歩に行っていましたが、
さすがに寒くなってきたので最近は行けてません…。
音楽を聴きながら何も考えずに散歩をするのは
意外とリフレッシュになっておすすめです。
比較的あったかい日に行ってみてください!
さて今日は12月にある東進のイベントを紹介します!!
今回紹介するのは12月21日(土)に開催される
「トップリーダーと学ぶワークショップ」です。
「トップリーダーと学ぶワークショップ」とは企業や研究の世界で
トップを走るリーダーの知見を講演を通じて身につけ、
ワークショップで仲間とディスカッションを通じ
「自分が将来どうなりたいのか」「何のために受験勉強をするのか」など、
高い視点から世界や自分の生き方について考えるイベントです。
今回講演を行って頂くのは
慶応義塾大学環境情報学部教授の増井俊之先生です。
増井さんはUI(コンピュータのような機会を人間が使えるようにする仕組み)研究者の第一人者であり、
AppleでiPhoneの日本語入力システムを開発された
世界的に有名な研究者です。
今回増田先生にはコンピュータサイエンスの未来についてお話して頂きます。
積極的にトップリーダーと学ぶワークショップに参加して、
現代のトップリーダーの講演を聞き、自分の将来を考えていきましょう!!
2024年 12月 11日 今高1、高2生がすべきこと
みなさんこんにちは!!担任助手2年の芝です!
なんだかお久しぶりですね。
最近ブログ書いてなかったので、うまく書けるか心配ですが頑張っていきます。
最近本格的に冬が始まってきて一気に寒くなりましたね。
だんだんクリスマスや年末年始、そして受験本番が近づいてきました。
いやー思い出すだけで緊張しますね。
時間の進みがあまりにも早いんですよねあの時期。
受験生のみなさんは大変な時期だと思いますけど
もう少しで終わりですから
最後までやり抜きましょう!
さて今回のテーマは
「高1、高2生が今すべきこと」
ということで
話していこうと思います!
ここからは高1、高2生のことは低学年と呼んでいきます!
低学年のみなさんは受験までまだまだ時間があるので
何からやっていくべきか
迷うことが多いんじゃないかなと思います。
それではズバリ言いましょう。
今皆さんがやるべきことは…
英語と数学です!!!!
まあ何となく見当がついてる人も
多かったんじゃないかと思います。
なぜこの2つの科目が重要かと言うと
いまの内しか時間が割けないからです。
受験生になると社会や理科をやらなければならないのですが
その量が半端なく多いです。
普通に1年あっても全然足りないぐらいです。
もし英語と数学がこの時点で完成していなかったら
さらに理科社会に時間がさけなくなってしまうので
まずいことが分かるかなと思います。
数学と英語が終わるのが遅くて
苦労する受験生はよくいます!
今の内から英語と数学は計画的に
進みましょう!
2024年 12月 10日 gg
みなさんこんにちは!お久し振りです!
担任助手1年の波多野です。
最近急に寒くなりましたねーー
春夏秋冬って感じがします。
もう少し秋を楽しみたかった…
良かった点は今年秋服を
全く買わなかったことです!
ちょっと寒いくらいなら我慢しよう
という気持ちが大きく
お金を無駄にせずに済みました。
今年の冬は最強寒波が来るらしいので
雪が降ることを少し期待しながら
12月後半も過ごしたいと思っています!
さて、今回のテーマは
同日体験受験 についてです。
低学年のうちから東進にいる方なら
一度は聞いたことがあるでしょう…
なぜ東進がここまで同日体験受験を推しているかというと
一年前にどれくらい点数が取れるかによって
本番での合格率が大きく変わるからです!
東大を例にすると
同日受験で80%ほど得点が取れている人は
合格率が77.9%となっており、
得点率80%以下の人たちに比べて
20%ほど合格率が変わってきます
これは私立文系、理系問わず言えることで
一年前にいかに点が取れているかで
意外にも本番の結果が変わってくるんです
あと1ヶ月しかないじゃん、、、
と思ったそこのあなた!!
諦めるのではなく、
『じゃあ残りの期間努力しよう!』
という気持ちになってくれたら嬉しいです
かくいう私も高1から在籍しているため
2回の同日体験を経験しました
冬休みも待っていることですし、
同日受験まで全力で頑張ってみませんか?
今高2の方は特に、もう受験生になるという
自覚を持ってこの冬休みから全力で
勉強に取り組みましょう!!!
高1の皆さんは一つの指標となるように
まだ先のこと、としないで
きちんと取り組んで周りの人たちに
差をつけましょう🔥
ここで頑張れる低学年は強いぞー!!!
同日の大切さは伝わった
ことと思います!ので今日はこの辺で!!
2024年 12月 9日 共通テストまでの心構え
こんにちは!担任助手2年の常盤井です。
あと1ヶ月で2024年も終わりますね。
みなさんは今年やり残したことはありませんか?
私は昨年堕落した人生を送っていて反省の年だったのですが
今年はその反省を活かして様々な事に挑戦をすることのできた
良い年だったと思います。
まだ1ヶ月あるので、
思い残しがあれば是非積極的に行動してみて下さい!
今回は共通テストまでの心構えについてお話していこうと思います。
共通テストまで残り約40日となり、
皆さんもそろそろ焦り始めるころだと思います。
もちろん多少の焦りは大事ですが焦りすぎには気をつけましょう。
焦って難しい問題ばかりを解くのではなく、
つまずいたら一歩戻ったり
他人と比較しすぎず自分なりの戦略を立てて実行したりと
このような時だからこそ冷静になって勉強に励みましょう!
皆さんはきっとこの1年が、人生の中で一番勉強してきた1年だと思います。
周りより頑張れているかどうかなんて上を見ても下を見てもきりがありません。
とにかく私はこの1年頑張ってきて本番まで更に頑張るぞという気持ちで
試験本番まで頑張れると良いと思います。
ここで、林先生が仰っていたことで私が受験生時代に響いた言葉を
紹介させていただきます。
「このひと月頑張れるか頑張れないかが一生を決める」
という言葉です。このひと月頑張ることが出来た、そう思える人は
しれが自信となって今後も頑張ることが出来ます。
しかし、このひと月頑張れなかった人は1ヶ月でさえ頑張ることができないのか
と思いながら生き続けることになります。
皆さんは今後どちらのような人になりたいですか?
たかが1ヶ月くらい死ぬ気で頑張りましょう!
その結果が良くても悪くても、その努力は決して無駄にはなりません。
ぜひ頑張れたという経験を一生懸命育みましょう!!