ブログ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 34

ブログ 

2023年 7月 24日 夏休みに向けての準備 ~酒井~

こんにちは!!!

担任助手1年の酒井天満です!!!

 

ここ最近で大きく変わったことがあります。

それは、大学までの通学方法です。

今までバスで行っていたのを

電車通学に変えました。

メリットとしては、

20分くらい家を出るのが遅くなりました。

朝の20分は昼の1時間くらいの価値があります。

デメリットとしては、

バスは100%座れていましたが

電車はそうはいかないです。

更に、バスは大学の目の前に着いてくれるので

暑さはほぼ関係なかったのですが

電車は駅から10分くらい歩かなくてはなりません。

この時期に外を10分も歩いたら

イライラゲージはもうMAXです。

 

バスの方が良かったなぁ。。。

 

 

さて、今回のテーマは

「夏休みに向けての準備」

です。

もう既に夏休みに入っている生徒がほとんどだと思いますが、

まだ始まったばかりですし

参考程度に聞いてください。

まずは夏休み全体のカレンダーを見て

大雑把でいいので計画を立てましょう。

今は、7月中にやるべき事をはっきりさせましょう。

受講を優先的にやるのか、

過去問をどんどん進めるのか、

不安な部分を再受講するのか、

などなど。

8月に入ったら

”単ジャ”と呼ばれる、

今後主軸になっていく新しいコンテンツも始まります。

また、模試があったり、学校の夏期講習があったり、

オープンキャンパスなんかもあったりすると思います。

夏休みと言えど、

実はかなり予定はパンパンになります。

なので、早い段階で先を見据えることで

良い焦りが生まれると思います。

 

 

これから担当の担任助手との面談で

今後の模試の具体的な目標点などを

はっきりさせると思います。

模試の点数に限らず、常に具体的な目標を持って

行動していきましょう!!!

 

暑さに負けないよう、

しっかり食べ、しっかり寝て、

夏休みを乗り越えましょう!!!

 

 

 

 

 

2023年 7月 20日 夏休みに向けての準備 ~佐藤編~

みなさんこんにちはー!

担任助手1年佐藤です!

最近暑すぎますよね…

そろそろ夏本番って感じがしてきました

 

でも私は冬がすきです。

友達とこの話をすると

必ずと言ってもいいほど

自分の誕生日の

季節がすき説

の検証が始まります。

 

私の経験上

だいたい自分の誕生日がある季節が

すきなんです

私も2月生まれの冬好きです。

 

ぜひ

夏生まれだけど冬がすき!

とか

冬生まれだけど夏がすき!

っていう方がいたら教えてください

 

 

 

 

では本題ですが

みなさんそろそろ夏休みに

突入する時期ですよね

夏を制するものは

受験を制す

という言葉もあると通り

受験生にとって夏は

とてつもなく重要です。

 

 

そこで今回は夏休みに

みなさんが成績を伸ばすために

今やっておいてほしいこと

を紹介します!

 

 

 

 

 

それは

①過去問を早めに

進めておくこと

②社会科目の暗記は

一通り終わらせておくこと

この2つに尽きます。

 

校舎のロッカーにも

共テの過去問の進捗状況が

貼ってあると思うので

自分の状況を確認して

早めに進めていきましょう!

 

そのランキングに載れていない人は

そろそろ過去問に取り組み始めないと

まずいです。

 

単元ジャンル別演習

第一志望校対策演習

フルに活用するために

過去問に早めに取り組みましょう!

 

 

 

2023年 7月 18日 夏休みに向けて

みなさんこんにちは!1年担任助手の芝です!もうすっかり夏ですね~。僕は暑いのが嫌いなのでさっさと夏終わってくれないかなーと思っています。

そして大学生の鬼門であるテストもこの時期は待ち構えています。最悪な組み合わせですね。早く終わることを願ってます。

 

 

今回のテーマは「夏休みに向けての準備」ということで、自分が夏休み前どんなことをしていたかについて話していこうかなと思います。

 

自分は夏休み前までは理系科目の受講と演習をめっちゃやってました。物理は「スタンダード物理」というものを取っていたんですが1回では理解できなかったので2回目の受講をしていましたね。そしてその受講した内容の問題を解いてました。これをやっていたおかげで夏休みで物理をかなり仕上げることができたのですごくよかったなと思っています。数学に関しては数学3の青チャートを毎日解いていました。これはもはやルーティーンでした。数学3は極めてしまえば点が伸びやすい科目なので毎日コツコツ続けることが間違いなく大事です。毎日続けていたおかげで微分・積分が得意分野になりましたし、苦手だった複素数平面も標準レベルは解けるようになりました。とくに理系は微分・積分は頻出分野なので絶対夏の間に得意にしましょう!!次に化学なんですけど、物理と数学と比べるとあまり力は入れてませんでした。ですがそんな中でも有機分野は少しだけやってました。というのも学校の夏期講習でやる予定だったのである程度は暗記してこいと言われたからです。

そして夏が過ぎるとどの科目のどの分野の中でも有機が1番得意になってました・・・。

工学部なのに物理より化学が得意だったんですね。意味が分かりません。

 

ということでこんな感じで夏休みに向けて勉強してました!参考にしていただければ幸いです!!

 

 

 

 

 

2023年 7月 16日 夏休みに向けての準備

こんにちは!

そろそろが来ますが、

夏と言ったら皆さんは何を思い出しますか?

花火、海、セミ、プールなど様々あると思います。

楽しい思い出がいっぱいありますね。

でも、高校3年生の皆さんは、今年だけは

勉強にのみ集中しなければなりません。

受験生はいつでも本気で過ごさなければなりませんが、

特に夏は重要です。

僕は夏の努力によって、

受かるはずない人も受かる人になれると思っています。

さらに、夏にスイッチを入れて

勉強できた人は、最後まで走り切ることができますが、

夏にだらけてしまうと受験本番までもだらだら過ごしてしまう人が

多い印象です。

そんなヤバい夏休みが来る前に、

みなさんが準備しておくことは、

体力づくりです。

夏休みには15時間勉強が好ましいとされますが、

夏休みまで8時間くらい勉強して、夏休み初日から

15時間勉強しようとしても、なかなかきついです。

なので、急激に勉強時間を増やすのではなくて、

今日から1日1時間ずつでいいので勉強時間を増やしていってください。

頑張って一生忘れられない夏にしましょう!!

 

 

 

 

 

 

2023年 7月 13日 夏休みに向けて

 

みなさんこんにちは!

担任助手1年の森田です

 

最近は暑さがバグっててやばいですね~

今日は大学にハンディー扇風機をもっていくのを忘れてしまい、

すんごくしんどかったです…。

 

それと夏はセミがとってもうるさいです。

私の大学には木がたくさんあるのでセミがホントにうるさいです。

 

そしてそして、何よりも

重大な期末テストが迫ってます!

現実から逃げたいところですが、

暑さに負けずに頑張ります^^

 

今日のブログは、受験生の皆さんへ向けての

夏休み前の準備について書きたいと思います

 

受験生の皆さんはもちろん、高1高2生の皆さんも

きっと参考になるのでぜひ読んでみてくださいネ

 

 

受験生にとって夏休みはたくさんの勉強時間がとれる

貴重な期間になります!!

ですので過去問演習などの

計画立てはしっかり行いましょう!

 

しんどくて大変な気持ちはすごい分かります…!

しかし本気で取り組めば今年の夏休みは

きっと素敵な思い出の一つになるはずです。

 

私は去年の夏休みに毎日毎日勉強しかしてなかったですが、

今では高校生の思い出の一つです。

 

あと、人生で一度はこのぐらい頑張るのもありです

こんなに頑張ることは今後もうないかもしれません!

 

そう考えると頑張ってみようっていう気持ちになりませんか??

それに後で振り返ったときに

自分頑張ってたなぁっていう気持ちになれます笑

 

 

 

私も時々、あの夏に頑張れたんだからいけるっしょ!っていう気持ちになりますよ

これホントです

 

 

 

じゃあ受験期の夏休みを充実させるために

今何すればいいのーって疑問な人も多いと思います

 

 

とりあえずマストで受講は終わらせましょう!!

そして共通テストの過去問を7月末までに、

私立志望の人は6年分

国立志望の人は4年

こちらもマストで終わらせましょう!

 

 

夏休みに長時間勉強する上で大切なのは

やっぱり早起きをすることです

 

いかに朝を充実させられるかが、

その1日を決めると思います。

 

 

なので夏休みに入っていきなり困らないように今は

朝早く起きて勉強をするという

習慣をルーティーン化しましょう!

 

 

皆さんの夏休みを充実したものにして

一緒に頑張っていきましょう!

分からなかったり聞きたいことがあれば

担任助手にぜひぜひ聞いてくださいネ

 

 

今回はこのへんで!

最後まで読んでくれて

ありがとうございます☆