ブログ
2023年 9月 16日 低学年に向けて
みなさんこんにちはーーーーー!!!
担任助手1年の阿部です。
夏休みも終わり朝晩の気温はかなり過ごしやすいものになってきましたが、
まだまだ昼間の太陽の日差しは厳しい状況が続いていますね、、、
( ;∀;)
受験生の皆様にとっては、
夏休み明けという時期的にも、
厳しい残暑という環境的にも、
勉強のモチベーションの維持・向上が
難しくなっていると思います。
しかし、この状況を耐え抜いた暁には
必ず良い結果がついてくると思います。
まさに勝負所です。
今自分に出来ることを辛抱強く行っていきましう!
さて、今回のテーマですが、
受験生の皆さんではなく高1・高2の
低学年の皆さんに向けてお話しさせて頂こうと思います。
今回は
低学年から勉強することについての利点
に焦点を当ててお話ししていこうと思います。
まず大前提として
受験は他のライバルよりもより高い得点を取ることによって
志望大学合格を勝ち取ることができるものです。
つまりどれだけ万全に準備できたかが重要です。
簡単な話ですが、
勉強に人よりも多くの時間をかけることができるのならば
それだけでかなり大きなハンデになることは間違いないと思います。
また、3年生になって1から勉強習慣を付けようとすると
不完全燃焼のまま受験が終わってしまう可能性が高いです。
3年生になって受験モードにスラっと突入することができる事も
かなり大きな利点であると思います。
高校生は友人と遊ぶことも大事ですが
自分の将来のことも考えると
勉強し始めてみるのもいいかもしれませんね
2023年 9月 16日 低学年に向けて(酒井編)
皆さんこんにちは!!!
担任助手一年の酒井です!!
皆さんは夏休みが明けて、2週間程経った頃でしょうか。
自分も今週から大学が始まってしまいました。
他と比べると、少し早いです。
夏休みが始まったのも
8月5日くらいだったので、
全体的に短かかったです。
高校生の皆さんと比べると、
かなり長いですけどね^^
以前ブログで、
夏休みの目標として
「ワンピース1000話読む」
と書きました。
結果としては、
110話
です。
僕がワンピースを追いつくためには、
夏休み10年分必要みたいです。
さて、今回のテーマは
「低学年に向けて」
です。
自分が東進に入学したのは
3年になってからだったので、
実際の体験談などは
書けませんが、
受験生として1年東進に通い、
担任助手として半年働き、
低学年に関して得たことについて
書いてみようと思います。
まず、東進に一緒に通ってた友人や、
同期の担任助手とよく話に出るのが、
「もっと早いうちから東進に通っておくべきだった」
です。
低学年から東進に通うメリットはたくさんあります。
自分が一番のメリットだと思うのは、ずばり
「先取りサイクル」
です。
簡単に説明すると、
高校の授業で学ぶ範囲を
東進で先にやっておくことで、
学校での授業が
復習になる!!!
というものです。
学校の授業が復習になるということは、
授業中に「分かる」が連続します。
楽しいし、知識がより定着します。
さらに、定期テスト期間では、
ただの詰め込みにならず、
”確認の勉強”になります。
本質を理解した上での演習が、
本当の実力に繋がります!
高1、2の学習が、受験において
必要不可欠な土台になります。
そんな重要な期間を、疎かにすることだけは
絶対に避けたいです。
是非、後輩などに
早くから始めるメリットをシェアし、
一緒に東進で勉強しましょう!!!
共テまで残り120日を切りました。
受験生は受講に過去問に単ジャと、
かなり忙しい日々が続いていると思います。
とにかく、今の時期は体調管理に気をつけ、
全力で頑張っていきましょう!!!
2023年 9月 15日 低学年に向けて
皆さんこんにちわ!!!担任助手1年の芝です!!
皆さんは夏休みが終わり学校生活が再開したと思いますが、僕はまだ夏休みです!
10月1日まで休みなんですよー。
とっても長いですね!皆さんも来年の今頃はまだ楽しい楽しい夏休みですね!!
さて夏休みが終わったことでほんとに受験を意識し始めるころになりました。
ここから再び気を引き締めて頑張りましょう!!!
さて今回のテーマは「低学年に向けて」ということで、低学年に焦点を当てて話していこうと思います。
まず低学年のうちにやっておくべきことは2つあります!!
それは受講と高マです!
まず受講ですが、終わってないものを終わらすのももちろん重要なことです!
ですが、1度終わったものをもう一度見直すという作業はさらに重要なものとなります!
今まで受講を終わらすためにかなりハイペースで進めてきたので、あまり内容が定着しきっていないという分野も多いと思います。
ここで低学年のうちにその内容が完全に定着してしまえば、受験期になってあれをやっておけばよかった、これをやっておけばよかったというありがちな後悔をなくせます!
ぜひ再受講を低学年のうちに行ってみてください!
つぎに高マですが、現在みなさんはしっかりとメンテナンスできているでしょうか?
高マは一回やって終わらせるものではありません!
何度も何度もやることで初めて身につき始めるものです。
受験生になってから高マをやり始めるのでは遅いです!今のうちからメンテナンスして、単語や熟語を完璧にしましょう!
低学年のうちはやりたいことをいくらでもやれるだけの時間があります!
受験生になってから後悔しないために、今のうちからできることを精一杯やりましょう!!
2023年 9月 10日 低学年に向けて
みなさんこんにちは。担任助手1年の常盤井です!
最近夜が涼しくなってきて、夜に散歩をしているのですが、
夜風がとても気持ち良いです。
皆さんもストレスが溜まったり、運動不足気味になったりしていたら
夜に散歩をすることをおすすめします。
皆さんは学校はもう始まりましたか?
私は最近昼夜逆転していて、学校に行くことが億劫になっています。
今回はテーマにある通り低学年に向けてお伝えしていこうと思います。
世間一般的にはよく受験は高2の夏からと言われますが
高2の皆さんはこの夏勉強を頑張れましたか?
頑張れたと胸を張って言える方々は引き続き気を抜かず頑張って下さい!
もし頑張れなかったという方がいたらどこがダメだったのかを振り返って
これがら頑張るのが良いと思います。
これは私自身の経験なので鵜のみにはしてほしくないのですが
私が高2の頃受験勉強を本気で意識して勉強し始めたのは夏休み明けからでした。
そのころは週2500分以上勉強するという目標を立てて勉強をして頑張っていましたが
受験が終わって振り返ってみるともう少し早くから頑張れば良かったと思いました。
なので、夏休み頑張れなかった方は特に、頑張れた方もこれから悔いの無いように
努力してみて下さい!
2023年 9月 8日 高2以下の皆さんへ
みなさんこんにちは
担任助手3年の佐々木悠眞です!
夏休みが終わってしまいましたね…
みなさんちゃんと勉強できましたか?
受験生のみなさんはもちろん
高2以下のみなさんもできましたよね?
勉強することはとてもすばらしいことですが
一方で気を付けなければならないこともあります
一番大きいのは運動不足ですかね
自分も今、重度の運動不足です
バスケのワールドカップを見てバスケがしたくなり
友達とバスケをしたら着地をミスって
左足を骨折してしまいました
あまりにもダサすぎる。
受験生のころも
夏休み勉強しすぎて
学校が始まってから体が動かなくなり
体育の授業をしただけで体中が痛くなったり
バテバテになったりしてたので
皆さん気を付けてくださいね
さて、今回のテーマは高2以下の過ごし方についてです
受験生の皆さんは勉強するのは当たり前ですが
実は高2以下のみなさんも勉強しないと
まずいことになってしまいますよ…
特に高2以下のみなさん
同日体験
を知っていますか?
これは1月に行われる
受験生と同じ時間割で
共通テストを解く
というものです
これは進学を考えているみなさんは
確実に受験する模試になると思いますが
ここで何点取れるかで
合格できるかどうかが
結構わかってしまいます…!
例えば私立の大学群である
MARCHの場合、
全体で6割くらいの点数をとれていると
合格率が50%を超えていきます
しかし6割未満の点数だと
それを下回ってしまい
合格に対する不安要素が生まれてしまいます
他の大学でも、その大学ごとにボーダーラインが存在します
なのでそこで点数を取るには
今から勉強しなくてはなりませんよね
ぶっちゃけ、1年間で伸ばせる成績にはある程度の限界値があります
すぐにでも受験勉強を始めたいという方は
お気軽にお問い合わせください!
校舎にてお待ちしております!