ブログ
2024年 12月 9日 共通テストまでの心構え
こんにちは!担任助手2年の常盤井です。
あと1ヶ月で2024年も終わりますね。
みなさんは今年やり残したことはありませんか?
私は昨年堕落した人生を送っていて反省の年だったのですが
今年はその反省を活かして様々な事に挑戦をすることのできた
良い年だったと思います。
まだ1ヶ月あるので、
思い残しがあれば是非積極的に行動してみて下さい!
今回は共通テストまでの心構えについてお話していこうと思います。
共通テストまで残り約40日となり、
皆さんもそろそろ焦り始めるころだと思います。
もちろん多少の焦りは大事ですが焦りすぎには気をつけましょう。
焦って難しい問題ばかりを解くのではなく、
つまずいたら一歩戻ったり
他人と比較しすぎず自分なりの戦略を立てて実行したりと
このような時だからこそ冷静になって勉強に励みましょう!
皆さんはきっとこの1年が、人生の中で一番勉強してきた1年だと思います。
周りより頑張れているかどうかなんて上を見ても下を見てもきりがありません。
とにかく私はこの1年頑張ってきて本番まで更に頑張るぞという気持ちで
試験本番まで頑張れると良いと思います。
ここで、林先生が仰っていたことで私が受験生時代に響いた言葉を
紹介させていただきます。
「このひと月頑張れるか頑張れないかが一生を決める」
という言葉です。このひと月頑張ることが出来た、そう思える人は
しれが自信となって今後も頑張ることが出来ます。
しかし、このひと月頑張れなかった人は1ヶ月でさえ頑張ることができないのか
と思いながら生き続けることになります。
皆さんは今後どちらのような人になりたいですか?
たかが1ヶ月くらい死ぬ気で頑張りましょう!
その結果が良くても悪くても、その努力は決して無駄にはなりません。
ぜひ頑張れたという経験を一生懸命育みましょう!!
2024年 12月 8日 冬期招待について
こんにちは!
東進ハイスクール西新井校担任助手2年の中澤圭祐です!
12月に入りいよいよ寒くなってきましたね。
この前、高い秋服を分割払いで購入してしまい、
冬服が買えなくて困っています。
さて、勉強の話に移りましょう。
皆さん今は定期テストで忙しい時期でしょうか。
そろそろ終わるという方も多いかもしれません。
定期テスト中は、その勉強で中々受験勉強のことを考える暇はありませんが、
テストが終わったら、受験についても考えてみましょう。
来年高2になる皆さんも、高3になる皆さんも、どちらももう受験を意識するべき段階です。
高3になる皆さんは、まだ受験モードになっていないなら、危機感を持つべきです!
高校受験とは異なり、大学受験は、量も難易度も高3の4月から攻略できるものではありません!
高2になる皆さんは、今から始めることで、
まだ周りの大勢の人が勉強してない時期に勉強し、
大きなアドバンテージを得ることが出来ます。
でも正直、何をどうやって始めればいいか分かりませんよね。。。
そんな方にお勧めなのが、東進の無料の冬期特別招待講習です!
ここでは、皆さんの学習の悩みから、優先的に受けるべきレベルの受講を受けてもらいます。
科目や受講の種類も幅広く、自分はどう受験勉強を始めるべきかを考えることが出来ます!
また、スタッフが皆さんと一緒に、理解がしっかりと進んでいるかをチェックします!
勉強の相談等にも乗ることが出来ます。
受験勉強考えてるが、何をすればいいのか分からない、
やる気が続かないという人には、ぜひ受けてもらいたいものです!
3講座申し込めるのは12/12までなので、
せっかくなら多く受けれるように申し込みましょう!
みなさんのお申し込みをお待ちしております!
2024年 12月 7日 集中力を持続させる小休憩のすすめ
1. 5分間のストレッチでリフレッシュ
長時間座りっぱなしだと、体が固まってしまい、血流が悪くなります。
そんなときは、立ち上がって軽いストレッチをしましょう。
肩を回したり、体を伸ばしたりするだけで、驚くほどリフレッシュできます。
特に、背中や腰を伸ばすストレッチがおすすめです。血行が良くなり、集中力が復活しますよ。
復活と言えば、復活の呪文を書いた紙を捨てられた時って、悲しい気持ちになりますよね。
あの悲しみって、大人になって経験するのでしょうかね。
2. 短い散歩で頭をクリアに
外の空気を吸うと気分転換になります。
近所を5分~10分歩くだけでも、頭がすっきりします。
歩きながらアイデアが浮かんだり、問題が解決したりすることも。自然に触れることでストレスも軽減されるので、ぜひ試してみてください。
散歩といえば、自分も受験期に散歩していたのですが、いつ通っても寺に続く暗い細道があったんですよ。
そして担任助手になってからついに、いってみたんです。その暗い細道に。
労働終わって22時、恐ろしかった、泣きそうになった。
Roadと労働、terrorと寺、cryと暗いをかけてみました。
すごいと思った人は、うちに入ってください。
3. 目を休める「20-20-20ルール」
目の疲れを防ぐために、20分ごとに20秒間、20フィート(約6メートル)先を見るというルールです。
画面やノートをずっと見ていると目の疲れが溜まります。
このルールを活用して、視界を遠くに移すだけでも、目と頭がスッキリします。
4. 軽いスナックタイム
甘いものやフルーツなどを少量食べることで、脳にエネルギーを補給しましょう。
チョコレートやナッツ、バナナなどがおすすめです。
ただし、食べ過ぎには注意!あくまで「軽い」スナックタイムを心がけてください。
5. 好きな音楽を聴いてリラックス
勉強中にBGMを流すのも良いですが、息抜きタイムにはお気に入りの曲を思い切り楽しむのも効果的です。
アップテンポな曲でテンションを上げるのも良し、リラックスしたいならゆったりとした音楽を選んでみてください。
6. ミニマインドフルネスで心を整える
深呼吸や簡単な瞑想を取り入れることで、心の疲れをリセットできます。
5分間、目を閉じて深呼吸するだけで、頭がクリアになり、再び勉強に集中できるようになります。
カタカナって、頭良く見えますよね。ダサいけど。
結論:息抜きは「質」が大事!
勉強の息抜きは、ただ時間を消費するだけではなく、体や心をリフレッシュさせることが大切です。
短時間でも効果的な方法を取り入れることで、集中力が持続し、学習効率も向上します。
ぜひ、自分に合った息抜き方法を見つけて、メリハリのある勉強生活を送りましょう!
どれも簡単に取り入れられるものばかりなので、今日から試してみてくださいね!
2024年 12月 6日 部活との両立、どうする?
みなさまお久しぶりです!
担任助手1年の古川です。
最近めっきり寒くなり、
家の中で過ごす時間が増えてきましたね。
私はこの前自室の大掃除をして、
昔読んでいた小説を引っ張り出してきました!
久しぶりに読んでみると面白くて止まりません。
みなさんも思い出に残る本があれば
読んでみたらいかがでしょうか!
さて、今回のテーマは
「部活との両立~冬休み編~」
ということですが、
部活生の皆さんは冬休み中も
部活で忙しいのではないでしょうか!
でも、せっかくの長期休みを
勉強に活かしたいと思っている方も多いはず!
そこで、私の学生時代の勉強法をお伝えしたいと思います!
まず一つ目は、
やることを決めておく、です
細かい計画とまではいかずとも、
どの参考書をどこまで終わらせるのかを
あらかじめ設定することで
一日にやるべき量が自然に決まっていきます。
毎日の計画を立てるのもよいですが、
達成できないと萎えるので要注意です。
二つ目は、時間制限を設ける、です!
やっぱり部活生はどうあがいても
時間が足りません。
でも、時間のやりくりがうまくいかず、
想定より勉強量が少なくなってしまった…
そんなこともあると思います。
そんな時は、
あらかじめどの科目にどれくらいの時間を割くのかを決めて、
アラームをつけておくと
タイムキープがうまくいきますよ!
こうすると、
時間制限を意識できて集中しやすくなるので
一石二鳥です。
時間内に終わらなかったときのために、
定期的に調整日を設けるのもおすすめです!
そして何より一番大事なのは、
無理しすぎないこと!
自分の体と相談して、
無理ができるかどうかしっかり判断してくださいね。
この冬頑張ろうとしている皆さんは
とってもえらいので、
自分をほめてあげながら楽しく
勉強していきましょう!
それでは今日はこの辺でお別れです。
共テまであと42日!!
2024年 12月 5日 ねんまつねんし の イベント
みなさん
どうもこんにちは!
最近の気候に振り回されてまくってます・・・
担任助手の
丹治スレイマン真之です!
みなさんは最近の気温はいかがでしょうか?
自分的には
暑かったり寒かったり
着ていく服に困ってますね
なんか微妙なラインです。
今年はいろいろとバグってる・・・
夏は38℃当たり前だし
秋がないし
冬よくわかんないし
まともなのは春だけですね。
でも花粉症がひどいので
結局プラマイ・・・
マイです!!!
やってられるか!!!
意味不明にキレてしまいましたが、
本題に入らせていただきましょう。
今日のテーマは
「年末年始のイベント」
についてです!
「年末年始のイベント」
といわれたら
何を思い浮かべますか?
クリスマス?大晦日?お正月?
そうですよね、
英語千題テストですね!!!
何をするかはとても簡単です!!
英語を合計1000問解きます!!!
内容は英単語から
熟語、
文法など
様々な分野から出題されます!
もし好成績を残すことができれば、
景品ゲットできるかも…?
「英語苦手だから」
「なにもやってないから」
ではなく、
自分の英語力を高めるために
ぜひ、積極的に参加してほしいなと思います!
それでは、勉強がんばって!!