ブログ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 21

ブログ 

2024年 5月 26日 模試について~常盤井編~

こんにちは!担任助手2年の常盤井です。

皆さんは最近ハマっていることはありますか?

私は最近筋トレをするようにしています。

私は去年運動もしていなく、勉強もまともにしていたわけではなく

体たらくな人生を送っていました。

そこで何か変えようと思い、筋トレを始めました。

運動するだけでストレスも緩和されるので

ストレスが溜まっている方は筋トレお勧めします!

 

今回は模試についてお伝えしていこうと思います。

皆さんはもちろん6/9(日)に行われる全国統一高校生テスト

申し込みましたよね?

まだの人は今すぐ申し込みましょう!

全国統一高校生テストとは共通テスト型の模試で

なんと無料で受けることができます。

そのため毎年たくさんの方に受験をして頂いているので

偏差値等の信頼度も上がります。

もう受けない理由なんてありませんよね?

タダで受けられる模試なんてそうそうないので

是非この機会に受けてみてはいかがですか?

 

模試を何で受けるの?と思う方もいるかもしれません。

模試は自分の現在の立ち位置を把握することができます。

さらに今回のような本番とほぼ同じ形式の模試であると

本番の傾向を掴むことができます。

さらに、自分の苦手な範囲を客観的に把握することができます。

模試でよくありがちな、解いて満足することだけは

絶対に無いようにしましょう!

しっかり復習しなければ模試を受けた意味は

まったくありません。

復習をきちんとして弱点を無くしましょう!

 

2024年 5月 25日 ~模試について~ しば編

 

みなさんこんにちは!!

 

 

中間テストが近づいてきて焦りが生じ始めた芝です

 

 

2科目しかないはずなのに

 

かなり追い込まれていますしょーじき

 

2週間前からコツコツ準備してきたはずなんですけどね

 

来週の月、火にあるので

 

この土日で

しっかり対策させて頂きます

 

 

満点取らせてもらいますよ、教授

 

 

結果は次回のブログで!!

 

さて今回のテーマは「模試について」ということで

 

模試の活用方法について話していきます。

 

まず考えてみてほしいんですが

 

 

みなさんは

何のために模試を受けていますか??

 

どのように考えてもらっても構わないです

正解とかはないですからね

 

ただこれだけは意識してほしいことがあります

 

それは

 

自分の現在の立ち位置を知るために模試がある

 

 

ということです

 

今までで最高の点数が取れたり

今までで1番いい判定が取れて

 

喜んだ経験がある人も多いのではないでしょうか

 

それに関しては素直に喜びましょう!

 

しかし大事なのはその後です

 

もちろんいい点数だったことは分かりますが

間違っている個所もあるでしょう

 

 

その問題を解きなおすにあたって

自分がどこで間違えてしまったのかを

把握するようにしてください!

 

これを知ることが

自分の立ち位置を知る第一歩です

 

ここが分からないと

いつまでも同じ失敗を繰り返してしまうので

しっかりやるようにしてくださいね

 

解き直しは少し時間がかかるかもしれませんが

しっかりやり切ったときは

自分にとって大きな力になると思います

 

模試が何のためにあるのかを意識して

模試に挑むようにしましょう!!

 

 

 

2024年 5月 24日 模試について

こんにちは!

 

そろそろ梅雨が近づいてきて憂鬱な古川です。

 

くせ毛民にとっては梅雨から夏にかけては天敵ですよね…。

 

何もしてないのに気づいたらうねっていてどうしようもないので、

 

良い対処法をお持ちの方は是非教えていただけると嬉しいです。

 

さて、今回は模試についてということで、

 

私の模試の後のルーティーンについてご紹介いたします。

 

私は国公立志望だったので、まあとにかく模試が長いんですね。

 

一番最後の理科基礎の時間はほぼ記憶がありませんでした。

 

そんな感じではちゃめちゃに疲れていたので、

 

当日は終わった後に震えながら()自己採点をして、

 

比較的復習が軽く済む社会科目国語だけかろうじて復習した後

 

さっさと寝ていました。

 

次の日、学校で残り科目の間違えた箇所を軽く確認して、

 

自分の模試結果を分析していました。

 

(どの大問の得点率がよいのか、自分の手ごたえ通りの結果になっているかなどなど…。)


模試の翌日は学校終わりに東進に行くと

 

“なぜか”私の担当だった人が

 

“いつも”待ち構えていたので、

 

そこで自分の今回の反省点などを自己申告していました。

 

今思うとそれによって効率的に模試の復習ができるようになっていましたね…。

 

そのあと英語数学と戦い続け、

 

解説授業を受けたりしていました。

 

理科基礎は秋になるまで基礎が全然ない状態だったので、

 

開き直って知識の確認だけしていました。


模試の復習は結構やり方に悩む人が多いかと思いますが、

 

ドツボにはまらないことが大事です!

 

終わったことは軽く流して勉強に勤しみましょう。

 

それでは今日はこの辺で!

 

2024年 5月 23日 E判定は良い判定と言ってる人もいた

 

こんにちはー。

みなさん5月病の方は大丈夫でしょうか。

5月病は4月新しい環境の中頑張った反動だから、

ポジティブにとらえようということをどこかで耳にし、感心しました。

それでもきついのが5月病ですよね。

さて、全国統一高校生テスト6/9に迫っているということで、

模試について話していこうと思います。

僕は特に、模試の判定について話していきたいと思います。

皆さん模試の結果が返って来た時、一番気になるのはやはり志望校の判定結果ですよね。

僕も高校生時代は判定を気にして、友達といろいろ話したり、一喜一憂したりしていました。

けれど、模試の判定は毎回ひどいものでした。特に共通テスト模試の判定はE判定以外とったことがなかったくらいです。

最後の一橋本番レベル模試も、E判定で駅で絶望していました。

判定で一喜一憂しつつも、心の底には根拠のない自信がありました。

そして実際に本番では合格をすることができたので、

判定を信じ込みすぎて志望校をすぐに下げたり、勉強のモチベを落としたりすることは、個人的にはナンセンスだと思います。

それより重要なのは、

ほかの受験者が正解できているのに自分ができていないところを確認したり

、合格最低点に届くまでどの教科のどこの分野をどれだけ伸ばせるかを研究したりすることだと思います。

模試を受けたままにすることはほかの人も言っているように本当に意味のないことなので、復習がめんどくさいと思う気持ちはわかりますが、

全受験者の中で自分が一番有効活用してやるという気持ちで模試と向き合いましょう。

2024年 5月 22日 模試について 酒井編

 

 

皆さんこんにちは!!

 

 

今受験生張りに勉強している

自信がある酒井です。

 

ちょうど前期の半分くらいということで、

小テスト(中間テスト)が続出です。

 

更に毎週のレポートを書くにあたっての

勉強もしないといけないので

泣きながら机に向かっています。

 

先日の休みも、

夜友人たちとご飯に行きましたが

その後ガストに向かい、

とある友人と0時までみっちりと勉強をしました。

 

その友人は公認会計士を目指していて

毎日本当に頑張って勉強しています。

 

そんな彼に感化されて

なんとか頑張れています。

 

皆さんも身近な友達と切磋琢磨して

モチベーションを保ってください。

 

 

 

さて今回のテーマは

「模試について」

です。

 

 

復習をする上で大切にしてほしいのは

 

「分析」

 

です。

 

間違えた問題の解答を見て、

解きなおしをして、

再現できるかどうか、

この流れはもちろん大事です。

 

しかし、そこからもう一歩力を入れてみましょう。

 

そうです。分析です。

 

大問別の正答率等を参考に、

自分のどこが弱いのか、

弱い箇所が見つかったら

どうして弱いのか。

 

基礎固め、インプットが

足りていないのか、

 

演習、アウトプットが

足りていないのか、

 

そこまで分析をすることで

今後の課題ややるべき事が

はっきりすると思います。

 

模試を受ける意味とは

まさにそこにあると思います。

 

自分の弱点は、

分かっているようで

分かっていませんよ!

 

模試は客観的に自分を見つめられる、

貴重なチャンスです。

 

今後も一回一回を大事に

受験していってください!

 

これで終わります。

 

 

 

 

 

 

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。