ブログ
2020年 7月 8日 なぜこの時期から勉強するのか(高1)
こんにちは!
担任助手2年星野悠人です。
昨日はなんと七夕の日でした。
なんか記念に残る出来事でもありましたか?
僕は1日中東進ハイスクールで仕事をしていました。
皆さんは学校も始まり友達と遊んでいるのでしょうか?
そんな中今回のテーマはこの時期から受験勉強をスタートしなければならないか~高1編~です。
皆さんは今回のテーマを聞いてどう思いますか?
おそらく多くの人は「まだ高1だし受験勉強はまだよくね?」とか
「高校生活は青春したいから遊びまくるぜ!」
などと考え受験勉強を後回しにしていませんか?
当たり前かもしれませんが大学入試というものは高校に入った時から始まっているのです。
だから勉強というものはやらないといけないのです。
ただ受験生並みに本格的に始める必要はないです。
高1で大切になってくるのは勉強習慣を身に着けることです。
おそらく以前に書いたブログにも同じようなことを書いた記憶がありますが
それほどに勉強習慣というものは大事なものになってきます。
受験生になってから勉強習慣をつけて勉強しても
周りの人たちも勉強しているため
差が付きにくくそれだけでは勉強時間というのは足りなくなるので
高1からある程度の勉強時間を確保して他のライバルたちと
圧倒的な差を生み出していきましょう。
また高1の時にやることで大事なことはもう一つあります。
それは志望校・夢などを決めることです。
逆算して考えてもらうと
高3では基本問題演習いわゆる過去問演習がメインの勉強になっていきます。
また高2では高3から過去問に取り組めるように
主要科目(英・国・数)の基礎を固める。
そうなってくると高1ではまず目標を定めることが必要になります。
なぜ目標を定める必要があるのかというと
人間というのは目標を定めていないと努力ができない生き物なんです。
例えば、高校球児がなぜあんなにきつい練習に耐えているかわかりますか?
それは高校球児誰しもの願いである甲子園に出場するという目標を持っているからです。
勉強同じでしっかりと目標(志望校)を決めてから
勉強をスタートさせましょう。
また志望校が明確化すればこれからどのような勉強をしていけばわかるので
その意味でも大切になってきます。
長々となってしまいましたが
まとめると高1にやるべきことは
① 勉強習慣を身に着ける
② 志望校・夢の明確化
この2つです。
高校1年生にみなさん一緒に頑張っていきましょう!!
2020年 7月 5日 高1生がこの時期から勉強した方が良い理由
皆さんこんにちは!!
大学の春学期末レポートが徐々に出されてきて、
7月末までに全部終えられるかどうか心配になっている
担任助手1年の若尾です。
東京のコロナの感染者数が再び100人超えてきてますね、、、
第2波がやってきたのでしょうか、、、
高校生の皆さんは分散登校が解除となり皆と会えるようになったのは良いものの、
教室や電車の中では感染リスクがあり大変危険です。
体調管理にはくれぐれも気を付けてください!!
前置きが長くなりましたが、本題に入りたいと思います。
このブログを見てくださっている高1生の皆さん、
突然ですが「勉強していますか???」
高1生の皆さんは、やっと高校受験を終えて一息つきたいところだと思います。
一息つくなとは言いません。
何が言いたいのかというと、
この高校受験を経て身に付けた勉強習慣を無駄にしないでほしい!!
ということです。
「高校に入学したばかりで、まだ日々の生活に慣れていないよ、、、」
「新しく部活に入部して、家に帰ったら疲れ果ててすぐ寝ちゃうよ、、、」
私が高1の時もそのような状態だったので、その気持ちすごーーーく分かります。
しかし、このままだとせっかく高校受験を通して身に付けた勉強習慣が水の泡になってしまいます。
人間は1回楽をしてしまうとどんどん堕落していきます。
このままずるずると勉強せずに高校の1年間を過ごしてしまうのは、本当にもったいないことです!!!
実際多くの人が受験生になったときに
「高校1年生のうちから勉強しておけば、今頃もっと楽できていたな、、、」
と思っています。
このブログを見た高校1年生の皆さんはラッキーです!!
今のうちに勉強する習慣、そして単語などの基礎知識を身に付けておくことで、
受験生になったときにまわりから一歩リードできるはず!!
これを見てやばいと思ったそこのあなた、あとは実行するのみです。
机に向かうなり、単語帳を開くなり、行動を起こしましょう!!
何やればいいかわからない、、って方は1度東進に来てみてください!!
担任助手一同お待ちしております!!
明日の開館時間 13:00~21:45
2020年 7月 3日 なぜこの時期から勉強するのか(高1)
こんにちは!担任助手1年の東海林です
もう7月に入りましたね〜
あと2020年も半年しかないと考えると1年短いですね
残された時間大切にしましょう!
さて今回は
なぜこの時期から勉強するのか
(高1向け)
です!
ものすごく簡単に言うと
私が前回高校2年生向けに書いたものとほぼ同じです こちらを参考に!
高校1年生なんてついこの間高校入試が終わったばかりですよね
なのにもう大学入試のこと考えなくちゃいけないのか!
って感じだと思います
でも早めに考えておくに越したことはないです
しかし大学入試を意識した勉強をし続けるのは難しいはずです
「そもそもそんな大学のこと詳しく知らないし…」
って感じだと思います
なので!
まずは大学について知ることから!
今年はオーキャンが中止になってる大学が多いと思いますが、Web版オーキャンなどで色々な大学について調べてみてください!
でもやっぱり勉強以外にも部活とか行事とか全力でやって楽しむのも大切だと思うので
どちらも手を抜かず充実した高校生活を送ってください!
テーマとは ずれましたが、高校2年生と同じように受験生への準備を早めのうちにしときましょう!
明日の開館時間
13:00〜21:45
明日のブログ担当
本田担任助手
2020年 7月 2日 なんでこの時期から勉強するのか(高1)
こんにちは!!!!!!
最近毎日大学の課題に追われており、疲れ果てている担任助手一年のアベリュウヤです。
さて、今回のテーマですが なぜこの時期から勉強するのか についてです。
一番の理由は早く始めるに越したかとはないからです。
そんなことは分かってるよって人も多いと思います。
大学受験というのはいつあるか大体決まっています。それなら早くやるというのが当たり前ではないでしょうか。
高校一年生は部活もあると思います。そんな中で部活と勉強を両立出来たらどうでしょう!!
高校3年生になっても勉強習慣がついており受験勉強がはかどっていると思います。
多くの人が高校一年生なんかで勉強しないと思います。僕だって高校一年生の時になんて勉強なんかしていません。
それが第一志望校に受からなかった理由だと思うので、みんなには受かってほしいので、高校一年生の今からやって欲しいと思います。
勉強頑張りましょう!!!
明日のブログ担当は 東海林さん です
開館時間は13時からです
2020年 6月 29日 なぜ、この時期から勉強をするのか!?
こんにちは。
最近、扇風機をガンガンにかけながら布団にくるまって寒暖差を感じることにはまっている山田です。
本日は、「なぜこの時期から勉強するのか」というテーマですね。
逆になぜこの時期から勉強しろ!と言われると思いますか?
そんなのは簡単ですよね。
前回のブログを参照ください。笑
何かこの時期に始めることに理由というか、
期限付きの何かを始める時に早く始めた方が良い
なんて
言うのは誰でも知っていることなので、あえて理由は書かないです。
前の人たちが書いてくれていると思うので。
でもそうは言ったって、なかなかやる気が出ない・・・・。
こういった悩みよく聞きます。
その気持ちもめちゃくちゃ分かります。
特に勉強とか好んでやる人なんていないですよね。
関係あるかは分かりませんが、僕も夏休みの宿題は1日前に死ぬ気でやっていること多かったです。
てなわけで、なかなかやる気が出ない皆さん。
なんでやる気が出ないのでしょう?
色々考えられると思いますが、僕が考えるのは主に2つ。
①最終ゴールが定まっていないから
②最終ゴールに向けたやるべきことが見えていないから
この2つかなぁなんて思います。
ではこの2つを整えたらやる気が出るんですね!?と言われると「ひぃっ」という感じですが。笑
あくまで僕が考えるには、なので。
皆さんが自分でやる気を出すには、何があったらいいのか!?を真剣に考えてみてください。
それでも出てこない場合は、ぜひ東進ハイスクール西新井校にお越しください!!!