ブログ
2021年 3月 29日 【いよいよ3月も終わりますね・・・・・】
こんにちは。
どこの道を通っても、桜が満開に咲いていますね。
この風が強い感じとか、日中と夜中の寒暖差とか春を感じますね。
さて、本日は
3月も、もう終わってしまいますね。。。。。
というタイトルです。
4月から、皆さんは新学年になります。
新学年になると、当然ですが周りの環境も変わってきます。
皆さんは、新学年になる準備できていますか?
自分の学年が1つ上がる意味を考えてみて下さい。
これは、受験勉強のことを真剣に考えた方が良いよねということではなく
文字通り
学年が1つ上がる意味、です。
学年が1つ上がっただけで、自分の取り巻く環境は大きく変わってきます。
高校生1年生になったら、自由が増える。
高校2年生になったら、自立を求められる。
高校3年生になったら、将来を考え始める。
どの段階にも、ちゃんと大事なキーがあります。
自分が、4月から何をして過ごすのか。
是非、立ち止まって考えてみて下さい。
明日のブログ担当担任助手
根本担任助手
明日の開館時間
8:30~21:45
2021年 3月 28日 平田式暗記方法伝授の会
僕は東京の大学生。
なんと去年行われなかった入学式が今年は4月3日にあるらしい。
でも、去年キャンパスに行った回数は何と1回。
もちろん、友達はいない。
なので、入学式に行くかどうかめちゃくちゃ迷い中。
行きたくはないけど、友達は欲しい!
誰か友達を作り方コメント欄で教えて下さい
本日もご視聴ありがとうございました。
P.S 修一郎ふうに読んでください。
今回は、僕が受験生の時にやっていた暗記方法を伝授します。
➀ひたすら音読
とにかく声に出す!
音読室や家などでひたすら音読します。
声を出すと、眠くなりずらいしストレス発散にもなるので
楽しく覚えられます。
今の時代、勉強は黙ってやるものではなく声を出してやるものなのです!!
②電車の中で暗記
電車の中って暇ですよね。
そんな時に単語帳を開いて勉強しましょう!
5分でも10分でもいいです。
塵も積もれば山となるという言葉があるように
少しずつ積み重ねていきましょう。
勉強ができる人はスキマ時間をむだにしません。
少しずつやっていきましょう。
普通の事を言いましたが、受験に派手さは要らないです。
少しずつ堅実に頑張っていきましょう!
明日のブログ担当 山田担任助手
明日の開館時間 8:30~19:00
2021年 3月 26日 ”食”
おはようございます☀ 担任助手の宮﨑です!
ついにぼくももうすぐ大学2年生! ピカピカの2ねんせい!
早いもんですね、1年間って。
この1年で大学に入った回数、3回。 ほんとに2年生か?
疑いたくなります。
でも今度の4月からは! 週3日は通うことがほぼ確定しました!!
楽しみです!!!
1年生とほとんどキャンパス経験が変わらない。
ピカピカの2年生です。
そんなピカピカの2年生にも、後輩が出来ました!
担任助手の後輩たちです。
非常に楽しみです。ビシバシ指導して一緒に成長していきまっす!
世間話が過ぎましたね。今回の本題に入ります。
それは、”食” です。
おいおい本題も大した話じゃねえな、と思ったあなた。
はい、大した話じゃありません。
それでもいい人だけこの先を読んでください。
まず食とは。それは人生の大きな要素の一つです。
3大欲求の一つでもありますね!
今回は勉強する上での食事のありかたについて、ぼくの考えを経験をもとに話していきます!
➀朝食?
まずは朝ごはん! 絶対に食べましょう。!!
「朝は食べられないんですよね~」 っていう人いますよね。
アホ!!
朝ごはんは午前中のエネルギー源です。
少なくてもいいので無理してでも食べましょう! エナジーゼリーとかでもいいです。
おすすめはバナナ?
朝はしっかりエネルギーを摂取して、元気な一日のスタートを切りましょう。
②昼食?
次は昼ご飯! 昼ご飯食べないひとはあんまいないんじゃないですかね。
これもちゃんと食べた方が良いです! 朝のエネルギーを夜までもたせるのはきついでしょう。
問題は、眠くなること。
これの解決法は、、
寝ること です。
昼ごはん食べた後、眠くなったらちょっと寝ましょう! 15分から20分くらい!
我慢しても集中できないだけです。
③夕食?
最後は夜ご飯!
これは自由!!!
まあ、食事をとった方が、質のいい睡眠が出来るらしいので食べた方がいいかもしれませんね。
太るので食べすぎ注意⚠
3/27の開館時間 8:30~21:45
2021年 3月 25日 模試分析のやり方
皆さん、こんにちは!
担任助手2年の塩浦です。
気づけば3月になり、間もなく学年が切り替わります。
高校2年生は言い訳の効かない時期に入りました。
東進生は朝登校出来ていますか?
自分は勉強ができない。
そう言っている人に限って、
自分に甘いだけです。
一緒に頑張りましょう!
さて、本日のテーマは
「模試分析のやり方」についてお話しします。
①模試は成績の健康診断
数学が苦手そういう生徒に「どこの単元が苦手なの?」
と聞くと大抵、感覚的にしか答えられません。
模試は皆さんが苦手な単元を正答率などでこれ以上ないくらい
分かりやすく表します。
そうして知った単元を今後どのように改善していくか
次の模試までの学習計画を立てましょう。
②努力の数値化
これまでやってきたことが正しかったかどうかが分かります。
シンプルに成績が伸びていない場合、何かしらの原因はあります。
伸びていないのなら自分の点数、偏差値から目をそらさず、
原因を追究しましょう。
ここでひとつアドバイスです。
成績が伸びていない人の99%は勉強量が足りていません。
大学受験の平均勉強時間は平日5時間、休日8時間以上です。
あまり大学受験をナめないでください。
成績を上げる方程式は
勉強量×継続力
覚えておきましょう。
明日の開館時間 8:30~21:45
2021年 3月 24日 【もう3月も終盤ですね・・・ということは・・・?】
こんにちは。
最近、やっと春の陽気を感じられるようになり、暖かい日が増えてきました。
最高です。
まぁ、その分花粉症がきつくなってくるんですけどね。。。。。
さて、本日は
3月も末になってきて
高校生は 春休み になりますよね。
正直、ここ
正念場です。
1日、13時間勉強です。
当然、やった方がいいのは確かだとは皆さんも思っていますよね。
頭では分かっているのに、なかなか行動に移せないのがこの時期なのですよね。
4月から1つ学年が上がっていきます。
そのための準備期間として、
春休みを作ってほしいのです。
明日のブログ担当
塩浦担任助手
明日の開館時間
8:30~21:45