ブログ
2021年 4月 27日 【明治大学のゼミ紹介】
こんにちは!!
担任助手2年の星野です。
三回目の緊急事態宣言が
発令されましたね、、、、、、
せっかくのゴールデンウィークが残念ですね!!
皆さん自宅待機のゴールデンウィークは何をする予定ですか?
YouTube見たり、オンラインゲームを友達とやったり
映画を見たり、SNS見たりなど過ごすと思います。
でも長いゴールデンウィークそれだけでは
退屈しませんか??
そんな時は勉強をしましょう!!
塾の先生だからではなく、
大学受験を経験した先輩から言わせてもらいますと
まだ高校1年生や高校2年生の皆さんは
まだまだ先の事だと考えていると思います。(大学受験を!!)
でも何もなく退屈している時こそ
それまでの授業の復習などに時間を当てられたら
志望校の幅も広がりますし、
定期テストの得点も格段に上がると思います。
ですのでぜひ時間を有効活用していきましょう!!
それでは今回のタイトルにもあるように
自分が通っている明治大学のゼミについて
少しお話していきたいと思います。
明治大学政治経済学部は
1・2年生の時は和泉キャンパスで
幅広く基礎科目を学びます。
例えば僕の場合、
生物・地理学・ジャーナリズム論など
経済とは関係ないものを学びます。
その後、3・4年生から
本格的に経済について学び始めます。
1・2年生の頃に全く経済系を学ばないという事ではなくて
本当の基礎そこで学び、3・4年生でよりミクロに
学んでいくという形になります。
その中でゼミ(専門演習)を主に学んでいきます。
僕の所属しているゼミ(専門演習)は
“経済人類学”という学問です。
これというのは人類学の観点から
今の経済の仕組みを紐解いていきます。
経済というのは単純に言えば、
お金と品物の交換です。
しかし、アフリカなどの国の小さな集落では
お金という概念はなく
物の物々交換をしています。
今の経済は上記の仕組みの発展した形になりますので
その根本を学んでいるという形になります。
少し難しいですが、たくさん本を読むゼミ(専門演習)
になりますので知識を増やす事は出来ます。
明治大学政治経済学部には
他にも金融系のゼミ、心理学系のゼミなど
幅広くありますので、
是非興味のある方は明治のホームページから
ゼミ(専門演習)要項を読んでください。
ちなみにこの要項は
在学生も見て参考にしていますので
同じものを見れるいい機会だと思います。
明日の開館時間 13:00~21:00
明日のブログ担当は
“熊田担任助手”です。
2021年 4月 26日 模試の志望校、どのように選んでいますか?
皆さんこんにちは!
また緊急事態宣言が出されて悲しい
担任助手2年の若尾です。
緊急事態宣言出てしまいましたね…
せっかく対面で授業が出来ていたのに
またオンラインに戻ると思うと寂しいです。
私は2年生まで日吉キャンパスで、3年生から三田キャンパスになってしまいます。
日吉キャンパス最後の年を楽しもうと思っていたのに
行けなくなってしまったの辛すぎます…
さて、今回のテーマは模試の志望校選びです。
模試って第8志望校まで書けますよね。
皆さん空欄のまま出していませんか?
それとも適当に書いて提出していませんか?
8つも書けるのに無駄にしていたらもったいない!!
ということで今回は模試の志望校選びのポイントをお伝えします!
模試選びのポイントは…
様々なランクの大学を書く!!です。
例えば早稲田大学法学部を目指しているAさんがいるとします。
悪い例は、
✕早慶の法学部しか書かない。
✕とりあえず早稲田の他の学部も書いて全て埋めておく。
です。
良い例は、
〇早慶より上・下のランクの法学部も書く。
→自分が今どれくらいのレベルの大学に行けるのかが把握できます。
〇自分が併願しそうな早稲田の学部を書く
→むやみに埋めるのではなく、併願しそうな学部をきちんと選んで書くならOKです。
また、同じ大学でも学部によるレベルの違いがあるので、
それを理解するためにも同大学の他学部をいくつか書くのは良いことです!
模試選びのポイント、皆さん参考になりましたでしょうか?
全国統一テストを受験する方は、このポイントに注意して志望校を書きましょう!
くれぐれもマークミスだけはしないように気を付けて下さいね(笑)
明日の開館時間 13:00~21:00
2021年 4月 25日 学校生活の過ごし方
こんにちは!!!!!
担任助手1年の阿部龍弥です!!
またまた緊急事態宣言が出ちゃいましたね、、、、、
コロナにはうんざりですよね。
僕が緊急事態宣言が出て一番嫌なのは飲食店が早い時間に終わってしまうことです。
美味しいもの食べたいです。
早く解除されないかなと思うばかりです、、、、、、
さて、今回のテーマですが学校での過ごし方です。
この時期に僕が高校生の時に何をしていたかと言われれば部活一択でしたね。
1年生の時は部活、2年生の時は部活、3年生の時は部活。。。
振り返ってみると部活しかしてない高校生活です。
まあ部活をやること以外ほとんど頭の中になかったです。
部活が楽しかったので良かったんですけど。
じゃあ部活をやってない今の大学の時期は何をしているのかというと、、、、
友達がいないので大学で何もせず悲しく過ごしています。
とてもさみしいです。
早く友達出来たら良いなと思っております。
僕の話はこれくらいにしておいて。
今は部活やるのが厳しい状況なので勉強するチャンスなんじゃないのかなって思ってます。
自分が高校生だったら勉強なんて出来てないと思いますが、皆には第一志望に合格してもらいたいので勉強してほしいです。
また、勉強の話かよと思うかもしれませんが、それくらい皆には勉強してほしいです。
この時期だからこそみんなが勉強してくれたらうれしいです。
明日のブログ担当は若尾担任助手です。
2021年 4月 24日 分析って何?
皆さん、こんにちは!
担任助手3年の塩浦です。
本日のテーマは
「分析について」話したいと思います。
以前も話しましたが、、、
①模試は成績の健康診断
数学が苦手そういう生徒に「どこの単元が苦手なの?」
と聞くと大抵、感覚的にしか答えられません。
模試は皆さんが苦手な単元を正答率などでこれ以上ないくらい
分かりやすく表します。
そうして知った単元を今後どのように改善していくか
次の模試までの学習計画を立てましょう。
②努力の数値化
これまでやってきたことが正しかったかどうかが分かります。
シンプルに成績が伸びていない場合、何かしらの原因はあります。
伸びていないのなら自分の点数、偏差値から目をそらさず、
原因を追究しましょう。
ここでひとつアドバイスです。
成績が伸びていない人の99%は勉強量が足りていません。
大学受験の平均勉強時間は平日5時間、休日8時間以上です。
成績を上げる方程式は
勉強量×継続力
こんな話を言いました。
大事なのは
模試を見てその後の改善策を練ることです。
もうすぐ4月模試!
気合を入れて臨みましょう!!
明日のブログ担当 阿部
明日の開館時間 10:00~19:00
2021年 4月 23日 【この時期の立ち位置】
どうも皆さん おはこんばんにちは!
来週の火曜日に大学の部活体験に行こうと思ってます。
(自分が行くのは陸上競技の長距離部門です)
先月3月5日ごろから走り始め、
その後すぐ故障し、2週間ほど走れず
3月22日、23日ごろから再開し、
いまでは強度の低い練習日でも12㎞程度の距離が踏めるまで戻してきました。
競技を離れてから4年近くたちましたが、
体の張りや食事量が戻りつつあり、
徐々に戻ってくる体力や心肺機能を感じられるのが楽しいです。
しかーし!!
緊急事態宣言が25日から出されるみたいです、、、
体験入部はどうなってしまうのか?? 乞うご期待!!
前置きがとても長い
東進ハイスクール西新井校 担任助手1年 山添智広です!!!
さて、受験生の皆さん
4月25日にある4月模試が迫ってきましたね。
春休みの成果をだすいい機会です!
今日これを書いているのが23日の夜なので、
あと2日程度になりました。
高校3年生の時の自分は
この時期はゴリゴリで部活をやっていて
全然対策をせずに模試に挑んだことを覚えています。
当然、結果もついてこず
英語は50/200程度だった記憶があります。(低い!笑)
多くの人は学年が切り替わって最初の模試だと思うので、
いいスタートをきれるよう、最後まで調整しましょう!!
ですが、みなさん模試がせまってきてますが、
勉強の進度はどうでしょうか?
高速基礎マスターは例文300まで完全習得してますか?
今取っている受講は確認テスト・終了判定テスト含めすべてSSにしてますか?
自分が高校3年生の時、
上にある
「基本例文300の完全修得時期で結果が変わってくる!」
という恐ろしいポスターを見せられ、
必死に4月末までに基本例文300を完全修得させました。
上2つのポスターを見ても、
4月模試の重要性がお分かりいただけたと思います。
肌感覚ではなく、データとして証明されているんですね。。。
結果として自分も点数伸びた時期は遅くなりましたが、
4月 50点 6月 100点 8月 145点 10月 162点
と大幅に点数を伸ばすことができました!!
受験生の皆さん!
目先にある模試にむけて実践的な学習を積むことはとても大切です。
しかし、実践的な学習の前にまだつめられる部分はありませんか?
(確認テストSSとか高速基礎マスターの修了判定テストを繰り返しやるとか)
「できているよ!」という人は最後まで継続し続けてほしいですが、
「まだ詰められる部分があるな」と感じた人は今からできることなので、
行動に移してみてほしいです!
春休みからの学習の成果が日曜日の模試であらわれますように!!
それではまだ次のブログでお会いしましょう!
山添智広でした!しーゆー!!
明日の開館時間
10:00~21:45
明日のブログ担当担任助手
塩浦担任助手です