ブログ
2024年 7月 9日 夏休みの過ごし方について
皆さんこんにちは!!
担任助手2年の酒井です。
はい、暑すぎです。
いよいよ夏が始まりましたねこれは。
昼に外を歩いていると
もう笑っちゃうくらい暑いですね。
毎日暑さを更新している気がします。
早くハンディファンの
真ん中の金属の部分が冷えるやつを
買いたいところです。
話は変わりますが
6月末に横浜アリーナで
Creepy NutsのLiveに行きやした。
くりーぴーのLiveは初めてだったのですが
あれはやられました。
もうずっとお祭りでした。
つい昨日2月の東京ドームも申し込みました。。。
まじで行きたいです!!!!!!
さて今回のテーマは
「夏休み」
についてです。
今回は高1、高2の夏休みについて
重点的に書いてみます。
受験生の夏休みの過ごし方については
正直言うことありませんからね。
「とにかく朝から夜まで死ぬ気で頑張る」
ということです。
細かいところは他の担任助手が
書いてくれると思います。
さて、高1、高2についてです。
こちらも
「とにかく朝から夜まで死ぬ気で頑張る」
と、言いたいところではあるのですが、
受験生と違って皆さんは、夏休み中に
部活があったり、家族親戚や友人との遊びもあることでしょう。
なので、大事にしてほしいことは
「計画」
です。
先の予定が分かっているなら、
事前にしっかりとした、具体的な計画を立て、
実行しましょう。
そうすることで、無駄な時間を無くし、
効率よく勉強をすることができます。
夏休みの終わりから、課題や勉強量を逆算し、
実行出来る最大限の量で計画を立て、
頑張っていきましょう!!
2024年 6月 27日 定期テストは日々の積み重ね!!
みなさんこんにちは!
担任助手2年佐藤です。
最近Netflixで
「THE FIRST SLAM DUNK」
の配信が始まりました!!
私は小学生の時からバスケをやっていたのですが
6年生の時の背番号が7番で
スラムダンクの7番である
宮城リョータ
を知ってビビっときました。
しかもポジションの一緒で
運命感じました。
THE FIRST SLAM DUNKでは
宮城リョータが主人公なので
激熱です。
今もバスケをしていて7番なので
No,1ガードになりたいと思います。
今回は定期テストについてということで
私は他の担任助手とは
違った目線から話ができると思います。
その理由は
指定校推薦で大学に進学したからです!
指定校推薦では評定が命になってきます。
私は最初から指定校で行こう
としていたわけではなく
一般受験の勉強をしていて
たまたま志望校の推薦枠があり
評定が足りたので推薦で受験しました。
なので受験勉強と定期テストの勉強を
両立させるよう頑張ってきました。
その方法をみなさんに紹介したいと思います!
ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです(^^)
私的定期テスト対策の
3つのポイントがあります!
1,計画立て
2,内職はしない
3,高マをストップさせない
です!
計画立てのポイントとしては
1ヶ月前くらいから
コツコツやることです。
そうすることで直前に詰め込む
という作業がなくせます。
次に内職についてですが
おすすめはしません。
なぜならテスト前に一気に詰める
よりも授業内で理解し終わって
残すは演習だけ!という
サイクルを作ることが大切です。
最後に高マをストップしないについてですが
高マって1週間、、、いや
3日触れないだけで
かなり忘れてませんか???
テスト期間にストップしたら
テスト終わった後に
巻き返す方が何倍も大変です。
直前に詰め込むのは体的にもきつく、
その遅れを取り返すのも大変です。
定期テストも受験勉強も
日々の積み重ねが大切です。
共通テストまで
あと204日
2024年 6月 26日 定期テストについて
皆さんこんにちは!
担任助手1年の表のいです
最近私は教職の課題に追われまくり、だいぶ寝不足です💦
ただ予定を入れすぎて課題をやる時間をしっかり計画していないからですね…
先週は日曜日までの課題が終わらず、
土曜日に友達とフリータイム9時間カラオケで課題をやりました(笑)
普通に歌いましたけどね🎤
さて、今回のテーマは定期テストということで
私が定期テストをやるにあたって大切にしていたことをいくつか話していきます。
私はある程度点を取りたいと気持ちで定期テストに励んでいたので
それなりに勉強はしていました。
高3のテストは受験科目しかなかったのと
より受験の試験問題に近い形だったので正直解きやすかったので
あまり試験勉強には力を入れていませんでしたが
高3での評定は4.9取れました!まあまあ頑張りましたね(笑)
勉強といってもただ教科書の英文をを暗記するというようなものではなく、
受験勉強にどうやって繋げられるかを意識していました。
特に日本史は受験でも絶対に使えるので
テストの範囲はどこよりも詳しく覚えられるように気合入れてましたね。
私の定期テストの勉強で意識していたポイントは
計画性をもって勉強をすることと、
復習に特に力を入れることです。
だいたいテストの三週間前くらいになったら
この教科はいつにどれくらい勉強するかをノートにまとめて
計画的に勉強を進めました。
これって結構大事で計画を立ててそれを実践することで科目ごとの勉強量の方よりが減ったり
前日に詰めて寝不足みたいなこともなくなったりします。
計画性と復習をしっかりすることは受験でもすごく生きてくると思うので
よかったら普段の勉強でも実践してみてください!
2024年 6月 21日 定期テストなにやってた?
みなさんこんにちは!
担任助手1年の波多野です
前回ブログを書いたときに
次ブログ書くときはツムツムの楽しさについて書こうと思ったのですが、
自分の番が回ってくる前に飽きてしまいました☆
アップデートがめんどくさくて放置してますね。
次のブームが来たら
目指せ1000万点越え♡
(今は800万くらいかな、、、、、、?覚えてない)
今回のテーマは定期テストということで
私の記憶を掘り起こしたいと思います(とか言ってるけど数か月前)
私は高校の時は定期テストはあまり力を入れていませんでした
何でかって言うと、なぜかみんな定期テストに命を懸けてるのか?
と言いたくなるほどガチだったので
指定校の道が1年1学期に閉ざされたからです😢
オール5を三年間取り続けないと早慶に行けません
(しかも早稲田の指定校そもそもない)
MARCHも無理そうだったので
早めに見切り付けていて良かったです
高2まではそれなりにやっていましたが東進メインで勉強してました。
高3になってからは受験で使う教科以外は前日に見る程度で臨んでいました
自慢をさせてもらうと、
3年間で赤点取ったことありません!!
しかも評定で2も取ってません!!天才ですね
当たり前だよと思った方もいるかもしれませんが
これって結構むずくないですか???
授業は聞いておいた方が良いです。
内職もしたい気持ちはよく分かりますが、
授業を全く聞かずにいるとテスト前に逆に地獄を見ます
高3の皆さんはそろそろ定期テストではなく、
受験勉強に本腰を入れた方が良いです
テスト前も受講や高マをなるべく止めず、赤点は取らないように
頑張りましょう!!
毎回のことですがあんま中身のないブログになってしまいました
ここまで読んで頂きありがとうございました♪
2024年 6月 19日 定期テスト
皆さんこんにちは!!
担任助手2年の酒井です。
最近ついにアニメの
「葬送のフリーレン」
を見始めました。
今半分くらいまで観ましたが
さすがに面白いです。
ストーリーも面白くて
雰囲気がとてもいいです。
素敵です。
早く次が見たいです、、、!!!
今回のテーマは
「定期テスト」
についてです。
推薦を考えていない人からすると
かなり厄介なのが定期テストですね。
自分のためになる、やりたい勉強があるのに、
定期テストで赤点を取ってしまうと
進級できなくなる、
だから仕方なく、なんなら
受験に全く関係ない科目まで
勉強しなくてはならないという、
なんと理不尽なものなのでしょう。
しかし、しかしですよ。
勉強するからには
前向きにやりましょう??
「勉強」という面では
受験勉強とやっている事は同じです。
受験に使わない科目でも、
一般教養として知っておいた方が良かったり
するかもしれません。
暗記の練習にもなりますしね。
なので、自分もそれなりには
テスト勉強をしていました。
そこで大事にしていたのが
「受講も並行してなんとか頑張る」
ということです。
学校が終わって直ぐに東進に来て、
高マと受講に全集中して、
サクッと受講を終わらせて
その後に自習席に移動して
テスト勉強にシフトする、
というリズムを作っていました。
テスト前日まで受講をやれとは言いませんが、
3日前くらいまでだったら
計画的に出来るはずです。
直前に焦ることが無いよう、
全体像を早めに把握して
計画的にテスト勉強していきましょう!!!