ブログ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2024年09月の記事一覧

2024年 9月 20日 【悲報】夏が終わった模様

夏が始まった合図がした…

 

 

 

終わった

残酷にも蝉の声は聞こえなくなり、眠気に苛まれる日常が始まった。

夏休み、思えば一瞬だった。

夏休み終了後のテスト、イッチの順位はいつもより20位くらいおちてた。

周りは勉強していなかった。そう思い込んだ。

逃げてないか。逃げてない。そう思い込む。思い込みたい。

勉強時間を多めに友達に言った。いつもなら、少なく言うのに。

負い目を感じてる。やってない言い訳を作りたくて、自己ハンデに逃げた。

自分は天才、やればできる、そう思い込んでいた。

 

胸を張れなくなった。意地が代わりに張って、もうがんじがらめになった。

   THE END

 

 

夏休みに後悔が残っている人間がこれを呼んでくれることを願う。

それが一生の後悔になる前に聞いて欲しい。まだ間に合う。

試験後に合否はひっくり返らない。ただ共テまであと120日ある今なら、まだ間に合う。

一年浪人すると、その後の人生が全て一年遅れになる。

就職も一年遅れ、出世も一年遅れる。

まだ間に合うのだ。

教室を吹き抜ける風は、まだ窓の方から入ってこないのだから。

 

2024年 9月 18日 素晴らしい夏!

こんにちは!

一週間鼻水に苦しめられた

 

宮﨑です!

 

やっと治ってきました、

長い道のりでしたよ

ほんとに。

 

みなさん、

この夏休みはどうでしたか?

僕は大学一年生らしい

夏休みを過ごせました!

ロッキン、旅行、

サークル合宿、

カラオケ、バイト、

何もない日は

一日中ゴロゴロしてました。

旅行は栃木と福岡に

行ったんですけど、

福岡の海でやったSUP

ゴリゴリに楽しかったです!

豚骨ラーメンもうまかった!

また学校が始まる

のがほんときついすわ。

前期フル単だったんで

後期もフル単取れるように

頑張ります。

 

 

さて、今回のテーマは

夏休み後の過ごし方

です!

 

みなさん、

夏休みはしっかり勉強できましたか?

受験生は一日中勉強

できていないとまずいと思いますよ。

 

まあ受験生が勉強しているのは

当然なので今回は

一年生、二年生をメイン

話していきたいと思います!

 

一、二年生は部活だったり遊びなどで

受験生に比べて勉強時間が

少ない人が多いと思います。

夏休みでうまく部活と勉強の両立

ができた人は今後もそれを

継続してください!

できるはずです!

 

夏休み部活だったり

いっぱい遊んでしまって

勉強できなかった人、

今の時期が大切です。

 

冬休みが明けたら学校の先生が

三学期は次の学年のゼロ学期

なんて言って勉強を促して

勉強を始める人が増えてきます。

(ゼロ学期という言葉の影響力が強いかはさておき)

 

なので冬休み前のこの時期に

勉強を始めることで

まだ勉強を始めていない人と

差をつけることができます。

まもっと前から始めている人もいるので

努力しないといけませんが、、

 

部活をしている人は

勉強に充てる時間がなく

厳しいと思いますが、

それでもスキマ時間を利用して

勉強しましょう!

 

2024年 9月 17日 夏休み後の過ごし方

皆さんこんにちは!

担任助手1年の表のいです。

 

 

今まで毎日サッカー生活の夏休みを送ってきたので、

今年は人生で一番遊んだ夏休みになりました!

お蔭で常に金欠ですが…

まだまだ私は夏休みが続くので全力で楽しもうと思います!

 

さて、みなさんは夏休みが終わったと思いますが

夏休みの勉強は全力で取り組めましたか?

 

夏休みが終わり元の学校生活に戻ると気持ちが切れてしまったり

モチベ―ジョンの維持が難しくなったりがよくあります。

 

そこで今日は夏休み後の過ごし方について話したいと思います。

 

夏休みしっかりと勉強を頑張れた人は

朝から勉強する習慣

長時間勉強する集中力を身につけられたのではないかと思います。

 

学校が始まり元の生活に戻ると生活習慣も勉強習慣も元に戻ってしまいがちですが

夏休み後も朝起きて高マをやるなど

勉強時間を維持することは工夫次第で可能だと思うので頑張ってください!

 

 

頑張れなかった人はそろそろ焦って欲しいです。

受講も過去問も単ジャも遅れれば遅れるほど気持ちに余裕がなくなりすごく辛いです。

 

 

夏休み後は教室にいるクラスメートも受験モードになっていて焦りを感じたり、

逆に推薦で大学が決まって遊んでいる友達が出てきて辛くなったりがあると思います。

 

 

勉強習慣を保つにはストレスをためすぎないことも重要なことです。

 

好きな音楽を聴く、毎日15分だけと決めて好きな動画を見る、など何でもいいので

リフレッシュしながら受験まで頑張ってみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 9月 15日 夏休み後、どう過ごしてますか?

 

 

 

みなさんこんにちは!


担任助手1年の波多野です


もう夏休みも終わり学校が始まった方も多いと思います


私はあと6日で学校が始まってしまいます、、、

 

この夏は今まで生きてきて


一番遊んだ夏でした。


MBTI診断で言うとINFPである私は


まえにも書いたように超インドアな人間なので


こんなにも外に出ている自分にびっくりしています

 

ディズニー、高3の時のクラスでの遊び、


サークルの合宿、愛知旅行、秩父日帰り観光、、

 

予定の無い日がほとんどなく


充実してました


唯一の心残りは花火に行かなかったことです


来年こそ浴衣来て行くぞーー!

 

 

 

今回のテーマは 夏休み後の過ごし方 です

 

まず受験生のみなさん!

 

夏頑張り切れましたか?

この時期私は共テと私大の過去問を夏休み中に

 

5年分ずつ終わらせなかった自分に

 

怒りを覚えていました

 

学校が始まると合唱コンの練習が朝、昼、放課後にあったり

 

その後は体育祭の練習など、自分が思っている以上に時間が

 

取れず単ジャを始めることすらできていませんでした

 

ロッカーの端に掲示されている単ジャ達成率に

 

自分の名前がそもそもないのを毎日目の当たりにして

 

なんで終わらせなかったのかと、とても後悔しました

 

今過去問が終わっていない生徒はそろそろ本気で焦ったほうが良いです

 

新しく受講が増えたり、併願校の過去問を始めたり

 

これからもっともっとやることは増えていきます

 

早稲田に現役で受かった友達はみんな

 

過去問を3周以上行い、

何十年分もの問題を解いたと言っていました

 

5年分ずつ終わらせるのは最低限です

 

9月の3週目までには終わらせましょう

 

単ジャが始まった生徒も、1日10問以上解いていますか?

 

もちろんただやるだけでは意味がありません

 

自分の苦手としているところから逃げずに

 

演習を続けた人が秋以降に成績が伸びていきます

 

いまきつい時期だとは思いますが

 

夏が終わっても引き続き頑張りましょう

 

そして低学年のみなさん、

 

夏が終わり、行事がある方も多いと思います

 

夏につけた勉強習慣は受験生になったときに大いに役立ちます

 

11月からは東進では受験生の扱いになります

 

高マや計算演習、毎日やってますか?

 

気を緩めすぎず頑張りましょう

 

 

 

 

 

2024年 9月 13日 夏休み後の過ごし方 ~SHIBA PART~

 

 

 

 

みなさんどーもこんにちは!!

 

 

まだまだ夏休みが残っている芝です!!

 

この前、浅草に行って花屋敷に行ってきました!

 

浅草寺にも少し寄りました!!

 

すみだ水族館にも行きました

 

我ながらすごい組み合わせだなと思いました。

 

 

そういえば

 

いつの間にか

 

8月終わって9月ですか・・・

 

時の流れは速いですねぇ・・・

 

まぁ9月になったのはいいんですけど

 

 

暑すぎません??

 

 

いつになったら涼しくなるのかわかんなくて

 

嫌になりますほんと

 

夏生まれだけど暑いのは嫌いな芝でした

 

 

 

さて今回のテーマは

 

「夏休み後の過ごし方」

 

ということで

 

夏休み後の学習や併願校などに関して

 

話していこうと思います!

 

みなさん、夏休みは自分の思い通りの学習が出来ましたか?

 

特に共通テストや二次私大の過去問はそれぞれ10年分終えることができましたか?

 

終わってる人は単ジャをどんどん進めていきましょう!!

 

単ジャは苦手克服に最も適したAI演習講座です。

 

得点力を上げていくためには苦手をつぶすのが1番早いので

 

単ジャをたくさんやって得点力に磨きをかけましょう!!

 

まだ過去問が終わってない人は

 

まず過去問をやってから単ジャを始めてくださいね!

 

 

 

次に併願校に関してです!!

 

受験生のみなさんは

 

併願校をそろそろ決めないといけない時期に入ります

 

受験をするにあたって

 

もちろん第一志望合格を目指すことは

 

めっちゃ大事ですが

 

併願校を決めておくのも

 

それと同じぐらい重要です!

 

併願校を選ぶ目安としては

 

自分の第一志望の大学より

 

少し難易度の低い大学を見てみることですかね

 

まあでも1番大事なのは

 

自分の学びたい分野が学べるかどうかです!

 

 

 

ぜひ参考にしてみてください!!!