ブログ
2021年 6月 18日 受講の使い方
こんにちは!担任助手3年の中金です。
大学の授業も10週目に入り、早いなと感じている反面
就活の準備をしなくちゃという焦りも感じています。
大学生の時間って一瞬だなと
改めて感じております。
さて、今回のテーマは
「受講」です!!
みなさん、受講ってどんな感じで利用してますかね。
3年前と古い情報ですが自分の体験談を交えて
話そうと思います。
まず意識していたことは
「通期はゴリゴリ進める」
です。
これは当たり前のことかもしれませんが、
僕の場合は数学と物理を通期でやっていた時に
平日は2コマ〜3コマ、休日は3コマ〜4コマほど進めていました。
理由として
「とにかく量が多い!」
そうなんです。
1つの教科につき20コマあり、
理科社会はpart1,2で分かれているので
20*2 = 40コマもあるのです!
なのでまずは消化することを考えてとにかく進めました。
ここで注意すべき点として
復習を疎かにしてしまうので、隙間時間を使ってやることです!
僕は朝早く登校して頭覚まし代わりに数学の受講の復習をして
昼休みなどの休み時間に他の教科の復習を進めていました。
こんな感じでやっていけば、
受講をスムーズに進められると思います!
参考になりましたか??
受験生の皆さんは今、受講が多くて大変だと思いますが
これからの学習のために頑張ってください!
〜余談〜
前回、ゼミの紹介をしましたが
今回も1問考えてみてください。
(問)1から100までの自然数の中から、どの2数についても互いに他で割り切れないように、50個の数を選んでください。また、51個でもそういう選び方は可能でしょうか。
この問題は「鳩の巣原理」を使った問題です。
ぜひ考えてみてください!
ヒント:2, 4, 8, 16, 32, 64 は全て”64”に所属します。
理由は2の2乗は全て2で割り切れるからですね。
答えはシンプルです!
答えが知りたい人は直接聞きに来てください。
6月19日の開館時間 10:00〜20:45