ブログ
2021年 4月 27日 【明治大学のゼミ紹介】
こんにちは!!
担任助手2年の星野です。
三回目の緊急事態宣言が
発令されましたね、、、、、、
せっかくのゴールデンウィークが残念ですね!!
皆さん自宅待機のゴールデンウィークは何をする予定ですか?
YouTube見たり、オンラインゲームを友達とやったり
映画を見たり、SNS見たりなど過ごすと思います。
でも長いゴールデンウィークそれだけでは
退屈しませんか??
そんな時は勉強をしましょう!!
塾の先生だからではなく、
大学受験を経験した先輩から言わせてもらいますと
まだ高校1年生や高校2年生の皆さんは
まだまだ先の事だと考えていると思います。(大学受験を!!)
でも何もなく退屈している時こそ
それまでの授業の復習などに時間を当てられたら
志望校の幅も広がりますし、
定期テストの得点も格段に上がると思います。
ですのでぜひ時間を有効活用していきましょう!!
それでは今回のタイトルにもあるように
自分が通っている明治大学のゼミについて
少しお話していきたいと思います。
明治大学政治経済学部は
1・2年生の時は和泉キャンパスで
幅広く基礎科目を学びます。
例えば僕の場合、
生物・地理学・ジャーナリズム論など
経済とは関係ないものを学びます。
その後、3・4年生から
本格的に経済について学び始めます。
1・2年生の頃に全く経済系を学ばないという事ではなくて
本当の基礎そこで学び、3・4年生でよりミクロに
学んでいくという形になります。
その中でゼミ(専門演習)を主に学んでいきます。
僕の所属しているゼミ(専門演習)は
“経済人類学”という学問です。
これというのは人類学の観点から
今の経済の仕組みを紐解いていきます。
経済というのは単純に言えば、
お金と品物の交換です。
しかし、アフリカなどの国の小さな集落では
お金という概念はなく
物の物々交換をしています。
今の経済は上記の仕組みの発展した形になりますので
その根本を学んでいるという形になります。
少し難しいですが、たくさん本を読むゼミ(専門演習)
になりますので知識を増やす事は出来ます。
明治大学政治経済学部には
他にも金融系のゼミ、心理学系のゼミなど
幅広くありますので、
是非興味のある方は明治のホームページから
ゼミ(専門演習)要項を読んでください。
ちなみにこの要項は
在学生も見て参考にしていますので
同じものを見れるいい機会だと思います。
明日の開館時間 13:00~21:00
明日のブログ担当は
“熊田担任助手”です。