ブログ
2022年 5月 21日 【この時期の勉強方法】
どうも皆さんおはこんばんにちは!
最近ウェザーニューズライブにはまっています
明治大学 情報コミュニケーション学部
東進ハイスクール西新井耕 担任助手2年 山添智広です。
最近暇さえあればウェザーニューズをずっと見ているのですが、
とても尊いです。
癒されます。
癒されすぎで先週走るモチベが下がりました笑
でも、昨日シューズ買ったらモチベが戻りました。
モチベが下がったときはショッピングに限りますね。
ちなみに
GWも終わり、6月は祝日がありません。
40日程度は平日5日の休日2日のサイクルが続くことになります。
生活リズムをしっかり作りましょう。
朝ある程度の時間には起きて一日一日を無駄にしないようにしましょうね。
朝ある程度ン時間に起きるには前日の夜の過ごし方が大切です。
日にちをまたぐ前にはねるなど自分なりの工夫をして乗り切りましょう。
また、そろそろ梅雨の季節ですね。
それが終われば、灼熱の夏が到来です。
じめじめむしむしと嫌な季節に入りますが
体調に気を付けて過ごしましょう。
今日のテーマは【この時期の勉強方法】です。
だいぶ記憶から消え去っていますが、
覚えている範囲で書こうと思います。
この時期はとにかく基礎固めを意識して勉強していました。
英語であれば一番配転が多いのは
長文読解ですね。
長文読解に入る前の前段階である、
単語・熟語・文法・構文解釈を重点的にやっていました。
単語はシステム英単語。
熟語は解体英熟語。
文法はvintage。
構文解釈は基礎用のやつ(名前忘れた)とポレポレです。
このブログを見ているあなたがいつ受験勉強をスタートしているかによりますが、
3月4月あたりにスタートを切った人には結構当てはまる気がします。
今の時期から焦って長文読解に手を付けると、
頭打ちになってしまい、苦労すると思います。
家を建てるのに、ゆるゆるな土台やぐらぐらな骨組みでは
丈夫な家は建ちませんね。
焦らずに自分ができることを着実に積み上げていきましょう!
それではみなさん
ごきげんよう~~~!!!!